楽しい家庭学習 母勉インストラクター
薬剤師でもある、キタムラ ヨウコです。
インドカレーが好きです。
時々無性に食べたくなります。
しかも、エスニック料理としてやっているお店ではなく、インドの方が経営していたり、シェフをしていたりする割とガチなお店の方が好きです。
スパイスが薄ーい味だとがっかり。
そして幸運なことに自宅からまずまず近いところに美味しいインド(ネパール)カレーのお店があります。
が、当然ながら5歳児にはウケは悪い。
ですが、諦めずに通っているうちに、お互い気持ちよく行けるようになりましたので、
もしも、インドカレーに行きたいけれど子どもがいて無理かも、
と諦めかけている方、ご参考にどうぞ。

えー、普通ですが。。チーズナンの子どもウケはすばらしいです。
もしも、セットでナンがついている場合は、料金アップしてかまわないので、チーズナンに変更できないかどうか確認してみましょう。
断られたことは今までないです。

お店の方針でお酒を置かないところもありますが、ほとんどはお酒も置いているので、そのおつまみから1、2品。
大体辛みとスパイス味のしない、野菜スープや、枝豆などがあります。
パパドというぱりぱりしたおつまみもあり、これも好きそうなので、スパイスを振りかけないで持ってきてください、とお願いするといいと思います。

お店の人に、1人分のカレーを
「少しだけ辛みなしで小皿に取り分けて出してもらえますか?」
とお願いしてみます。
「残りは辛みスパイスを加えてください!」
と大人の好みの辛さを伝えます。
たまに、日本語がうまく理解してもらえなくて(笑)通じないときもありますが、
ほとんど対応してもらえます。
バタートマト系で(バターチキンや、カッテージチーズ入りのもの)もともとマイルドなもの、
もしくは、ほうれん草のカレーだと、子どもにも食べやすいようです。
果たして、そんなに子連れでインドカレー屋さんに行きたい人がいるかというと疑問ですが、、
ご参考までに!
◆お母さんが楽しく勉強を教える
全く新しい学習法【母勉】!◆
人生の本質・教育プロデューサー
小室尚子 先生が主宰する
『母勉アカデミー』では
遊ぶように楽しく勉強する
家庭学習法を推奨しています。
これは子供がカルタやトランプ等で
遊びながら学習できるよう
お母さんが学ぶという
全く新しい学習法です。
ご興味がある方は是非下記メルマガをご覧下さいね!
小室尚子先生のメルマガはこちら
全く新しい学習法【母勉】!◆
人生の本質・教育プロデューサー
小室尚子 先生が主宰する
『母勉アカデミー』では
遊ぶように楽しく勉強する
家庭学習法を推奨しています。
これは子供がカルタやトランプ等で
遊びながら学習できるよう
お母さんが学ぶという
全く新しい学習法です。
ご興味がある方は是非下記メルマガをご覧下さいね!
小室尚子先生のメルマガはこちら