楽しい家庭学習 母勉インストラクター
キタムラ ヨウコです。
以前の記事で、小学生のうちに英検3級をとると、その後の学習人生が変わる!とお話しました。
今日は早々と小学生のうちに3級を達成した方についてのお話です。

その後はどうしたら良いのか?
3級に合格したあとは、英検準2級を目指す!というのが一般的ですが、小学生のその後の目標とするテストとしては、TOEIC bridgeをおすすめしています。
なぜなら英検準2級の問題は、小学生向けの問題ではないから。
準2級レベルのなると時事や環境問題も、出題されます。
以前、低学年で英検3級を達成したお子さんが準2級を受けたのですが、アメリカの大統領選挙についての内容を「白い家に住む社長の話」と捉えていたという・・・。
よっぽど社会問題、ニュース好きの小学生でもないと、アメリカの大統領選挙の仕組みを理解した上で回答するというのは日本語でも難しいと思われます。。
そういえば私、夏休みの自由研究で衆議院総選挙について学んで(総選挙のタイミングだった)、レポート提出したことがあったな・・・でも、日本だけ。アメリカは手つかずでした。
英検準2級は、おおよそ高校生を対象に作られています。
ですから、ですから低学年の語彙ではまかなえない問題が多数出題されるのです。
年齢が低いお子さんが、準2級以上の英検を受けても、年齢と出題内容がそぐわないのです。
その点、TOEIC bridgeは、実生活に密着した内容です。
低学年でも出題内容が十分理解出来ます。
採点方法は合否ではなく、点数で表示されます。
受ける度に点数が上がっていくので、励みにもなりやすいかなと思います。
◆お母さんが楽しく勉強を教える
全く新しい学習法【母勉】!◆
人生の本質・教育プロデューサー
小室尚子 先生が主宰する
『母勉アカデミー』では
遊ぶように楽しく勉強する
家庭学習法を推奨しています。
これは子供がカルタやトランプ等で
遊びながら学習できるよう
お母さんが学ぶという
全く新しい学習法です。
ご興味がある方は是非下記メルマガをご覧下さいね!
小室尚子先生のメルマガはこちら
全く新しい学習法【母勉】!◆
人生の本質・教育プロデューサー
小室尚子 先生が主宰する
『母勉アカデミー』では
遊ぶように楽しく勉強する
家庭学習法を推奨しています。
これは子供がカルタやトランプ等で
遊びながら学習できるよう
お母さんが学ぶという
全く新しい学習法です。
ご興味がある方は是非下記メルマガをご覧下さいね!
小室尚子先生のメルマガはこちら
◆Facebook◆
お友達申請 歓迎中です
お友達申請 歓迎中です

