雑穀×ビーガン×おいしい!
体も心も家族も喜ぶ、日本生まれの未来食
〜乳製品・卵・砂糖・動物性食品・添加物不使用〜のつぶつぶ料理教室、
野菜と雑穀の料理教室 陽菜(ひな)を
京都府大山崎町で開催しています。
 

つぶつぶで楽ちん子育て実践中!
赤ちゃんがいる中で料理教室開催してます♪
 
赤ちゃんから大人まで美味しく食べられて
ココロもカラダも元気になる!
そんなつぶつぶ料理をお伝えしている、
3児のママですウインク


最新のレッスン情報はこちら



昨年の2月、3人目の子供を、助産師さんに来てもらって自宅で産みました。






自宅出産体験記はこちら

上2人は産婦人科の個人病院で産みました。


自治体の母親学級や、いろんなところからもらう冊子に書いてある育児に必要なグッズ一覧が、当たり前に揃えなきゃいけないものと思っていました。


3人目出産にあたり、助産師さんから用意するもの一覧をいただき、今まで当たり前にいるものと思ってた(思い込んでいた)ものが、実はいらなかった!と驚き‼️




それは、、




①ベビー用ソープ、沐浴剤


②おしりふき



でした。




①ベビー用ソープ、沐浴剤

母親学級や育児冊子なんかでは、

「泡立てた石鹸やボディソープできれいに洗ってあげましょう」ってありますよね。


1人目の時、母親学級で習った通り、

石鹸で毎日せっせと洗ってたら、

顔も体もガッサガサ、

もっちりつるりんなベビー肌とは程遠い状態に、、ガーン


皮膚科に行ったら、


「洗い過ぎ」


だって。。。滝汗


冬生まれで乾燥する季節だったことに加え、肌も弱いタイプだったのもありましたが、そこからアトピーにもつながった気がしますアセアセ



その経験から、

2人目の時は石鹸は使わず沐浴剤に。


2人目は顔に乳児湿疹が出たくらいで、

お肌の荒れに悩みませんでした。


なので、3人目も沐浴剤かなぁと思っていて、助産師さんに相談したら、



「沐浴剤なくても、お湯だけでも大丈夫ですよ」



えっ、沐浴剤もなくていいの?!


ないとダメと思い込んでた!びっくり


よく考えたら自分も和坊布とお湯で擦り洗いしてるだけなのに、


なんでベビーは洗剤がないとダメだと思ってたんだろう。


雑誌とかの刷り込みって怖いわ〜滝汗




ちなみに、11ヶ月の今もお湯だけで洗ってます♪




6歳、4歳の子供たちも、基本お湯のみ、

石鹸やシャンプー使ってません!


保育園で裸足なので、

足だけ石鹸使ってます。


あとは泥んこになった時とか、

汚れがひどい時だけ石鹸で洗ってます。


中学生くらいまでは皮脂の分泌が少ないそうで、

石鹸不要らしいですよ〜




②おしりふき
おしりふきは買わなきゃいけないものと思い込んでました。

ところが今回、

ぼろ布を小さく切ったものと、
水筒にぬるま湯入れたものを用意しておけば、
うんちの時もさっと拭けて、
おしりふきよりきれいに取れるよ!と

助産師さんに教えて頂きました。


これは知らなかった、、!!


3人目にして初めて知るやり方びっくり


これを聞いてから、
捨てようと思ってた肌着やタオルを小さく切って、容器に貯めておき、

オムツボックスのそばにスタンバイ。

うんちの時は、それを濡らしてふいてました。


たしかに、市販のおしりふきよりも、
よく拭き取れる!

特に、ゆるゆるうんちの時や、
こびりついちゃってるのも、するっと拭き取れて
ストレスフリーチュー


古着も有効活用できて、一石二鳥♪


ちなみに、新しい布のハギレも使ってみましたが、水を吸いにくく、ちょっと固くてイマイチアセアセ


古着、綿のシャツとかが、柔らかくて吸水性も良く、使いやすかったです♪


ぜひお試しあれ〜キラキラ



こんな話、参考になれば幸いですピンクハート






毎日子育て、アレルギーやアトピーの対応に苦労しているママさんたちに

楽ちん子育てをぜひ伝えたい!

 

心も体も元気になるつぶつぶ料理や

罪悪感なしで子供と一緒に楽しめるつぶつぶスイーツ作りを伝えて、

幸せ親子を増やしたい!

 

という思いで、料理教室を開催しています。

 

 

よかったら教室のサイト覗いてみてください♪

 

「お気に入り登録」いただければ、

最新のレッスン情報をいち早くお知らせしますキラキラ


お読みいただきありがとうございましたハート