こんにちは。

派遣社員の「職場見学」という意味不明な呼び方をする、実質的な「面接」が今終わりました。

うーん。あんまり感触よくなかったかな。できるだけ早くに結果は連絡しますとのことだったのですが。。。

 

派遣会社の担当の若い営業の男性が、同行してくれました。

相手側の会社は、人事部の若い女性と、部署のおじさん(って言っても、私より若いかもてへぺろ)2人でした。

 

てかさ、知らなかったんだけど、派遣会社ってさ、個人情報、例えば「どこの会社に勤めてた」とか「年齢」

とか「最終学歴」とかは全部伏せるのね。一応、職務経歴書には、「メーカー・12年勤務」みたいのと、

そこでどんな業務を担当していたのか、とEXCELこんだけ使えまーす的なことと、資格が書いてありました。

まあ、どの会社に何年勤務したか書いてあるから、大体年齢はわかっちゃうんですけどね。

それに、わたし、見るからにおばさんだしびっくり

 

「まず、簡単に、はなこさんの職務経歴を説明して下さい。」って言われて、ざっくり説明しました。

 

私 「以上、私の職務経歴になります。」

おっさん 「正社員で長くお務めになっていたんですね。」

私 「はい。家庭の事情で、直近は派遣社員として勤めています。」

おっさん 「今回募集しているポジションはですね、正社員の補佐的な業務なんですよ。」

私 「はい。(補佐的な仕事で充分。派遣の給料で正社員と同じ仕事させられたらかなわんわ)」

おっさん 「入ってから、ああ、思ってたのと違うって思われてもね、お互いの為にならないから、

言っておきますが、コピー取りとかいわゆる雑務的な仕事も含まれてます。」

私「はい。(コピー取り??大好物よ。楽でいいじゃん。それでお給料もらえるなら。)」

おっさん 「英語もね、簡単なコミュニケーション程度だから、業務的にそんなに話す機会はないですよ。」

私「はい。それは大丈夫です。別に英語を使って仕事をしたいとは思ってないので。(本音)。」

 

てな感じでした。てかさ、事前にわたしの「業務経歴書」見てたわけでしょ。

だったらさ、今まで私がなにしてきたのかとか、年齢とか前もってわかってたわけでしょ。

だったら「職場見学」呼ぶなよ。時間の無駄でしょ。

 

ほんと、不快な思いだけして、終わりました。

同行してくれた営業さんも、始終無言でした。

 

以上。

 

では。