こんにちは。
前にも書きましたが、今、転職活動中です。
大手3社に登録して、あれからエントリーを続けているのですが、翌日には、全部「完了」フォルダーに
友人のアドバイスに従って、時給が低かろうが、残業が多そうでも、構わすエントリーしているのですが。
(僻地だけは、どうしても無理)
先ほど某派遣会社から、電話がかかってきました。
仕事中だったので、休憩時間に折り返してみると、
派遣会社 「エントリーしたお仕事ではないのですが、はなこさんに是非、紹介したいお仕事がございます。」
わたし 「はい。どんなお仕事でしょう?」
話を聞いてみると、場所はまあ、通える範囲。時給も悪くない。
ただね、外国人の方々のスケジュールを管理するお仕事なのよ。つまり、英会話は必須。
それにね、外国人と長く仕事をした経験から、察するに、彼らのスケジュール管理って大変なのよ。文化の違いがあるからね。(全員がそうじゃないですよ!)
派遣会社も、「たまに、当日にお仕事現場にいらっしゃらない方もいて、前任の方も苦労してたみたいです。」
って言ってました。はぁ、結局、また英語と外国人関係の仕事か。。。まあ、でも、選べる立場じゃないから、「はい。進めてください。」って答えました。
派遣社員って、事前に面接しちゃいけないって、法律で決まってるらしく、「職場見学」っていう、つまりは「面接」ってのがあるらしい。実質面接なんだから、そんな変な法律いらんのに。
友人に、連絡したら、
「そんな機会すくないから、意地でもその仕事取ってこい。」とのこと。
「50代は、健康である(つまり、急に休まない)こと、メンタル強いこと(つまり、不当な扱いをうけても、辞めない)を強調すべき。」とのこと。
なんか、今から憂鬱になってきた。
しかも、まだ「社内選考」を通過しただけで、職場見学までいたらないこともあるそうです。
道のりは長い。
では。