8月2日(土)
本日は快晴。暑くなりそうです。
出勤前に河川敷の公園へ寄り道です。
富士山RPTがFBに繋がる場所で富士山山頂移動局を迎撃へ。
CB3chでシズオカRT219局さんが各局と交信されているのが入感。交信後、シズオカAR96局さんと特小L3ch1mw同士で交信成功!標高3776mの威力は凄いです。
このあとCBヘリカル機でも交信いただき、この場は撤収。
シズオカRT219局さん 52/52 富士山山頂
シズオカAR96局さん M5/M5 富士山山頂 by特小L3 1mw2way
シズオカAR96局さん 51/51 富士山山頂 byAR96局さんヘリカル機

次は、CNDもアップしているようなので、再び寄り道して、炎天下の深浦ハーバーでの運用開始したのは、9時半頃です。掲示板では、北関東エリアでは2、3エリアと交信されている模様ですが、横須賀では、全く聞こえませんでした。
待つ事30分程、ノイズ音も微妙に変わり、ひょうごCY15局さんが一瞬入感し、やっとEsは南下してきたようです。消滅でなくて良かった。
でもQSBでなかなか捉えきれません。
タイミングを見計らってCQを出すと、3局さん(ヤマグチAA123局、ひょうごCY15局、きょうとKP127局)から呼ばれ、無事QSOできました。
その後は間隔をおいて、クラシキFV223局さん、ふくおかSY31局さん、ヒロシマDM11局さんと交信。流石に11時を廻ると灼熱の太陽に負けて撤収。
西日本は雨模様にも関わらず、本日交信いただきました各局さんありがとうございました。
運用結果(横須賀市深浦湾) RJ480Zにて
ヤマグチAA123局さん 55/53
ひょうごCY15局さん 53/55
きょうとKP127局さん 51/51
クラシキFV223局さん 53/53
ふくおかSY31局さん 52/52
ヒロシマDM11局さん 55/52
掲示板より
あさくちBB434局さん 入感情報をいただきました。