12月1日(日)
今年も12月を向かえました。最近朝も段々と冷え込んで来ましたね。
その代わり、我が家から見る丹沢や富士もくっきり見えるようになりました。
いつも移動している新横浜では、真っ白な南アルプスの北岳も見えます。
今日はそんな南アルプス櫛形山から板橋RCということで新横浜へ移動してみました。
イメージ 1
板橋RC前に、沖縄狙いで8chをワッチ。特小は1mWでも変わらず大山RPTにアクセスできました。
ただこのchでは業務局の被りがあり、お相手いただいたカナガワEB129局さんの話の半分以上
聞き取れませんでした。CB8chは沖縄の入感はなく、丹沢桧洞丸1601m移動のカナガワZX9局さんが
入感。距離は50Km弱ですが、見通し外のため厳しい感じでしたが、何とか交信できました。
 
13時板橋RC狙いで南アルプスが見えるワールドカップ橋(すごい名前だ)に移動します。
富士山RPTでキー局をキャッチしましたが、タイミングが合わず。CB3chでワッチします。
板橋RCに応答されたカナガワZX9局さんは確認できましたが、キー局はやはり聞こえず。
今日はここまでで撤収しました。
 
運用結果 横浜市新横浜河川敷
特小大山RPT経由(送信1mW)
カナガワEB129局さん M5/M5 海老名市固定
 
市民ラジオ
カナガワZX9局さん 51/52 山北町丹沢桧洞丸1601m