6月16日(日)
今朝は寝坊した! と思ったら外は雨でした。 天気予報を見ると関東だけが午前中雨の予報でしたが、良コンディションは待ってくれません。今日は雨仕様で近所の高台へ徒歩で出撃しました。
680/670はアンテナが直角で固定できるので、雨の日は横持ちで運用できて便利です。
アンテナさえ防水してやれば、多少の雨しずくは平気平気。
イメージ 1
北海道ワッチポイントに行って見るとさい先良くさいたま/8局が入感していた。ここはワッチのみに終わる。
次のポイントへ移動する中、/青森県が入感。よしよし・・・。
第2ポイントでは、いわて各局が入感し始める。ここでのいわて局との交信は初めてでしたが、3局と交信することができました。すごい!イワテポイント発見。
欲が出てみちのくロールコールもこのままチェックインかと思われたが、落ちてしまう。
10時半、続いて四国各局が入感し始めた。8chは無変調が弱く出ているので、交信しずらい。
おまけにふーふーやるやからがS5~7を振る。堪らず別ポイントに移動することに。
ちょうど移動中に室戸岬移動のくらしきFV223局さんと交信できた。
午前の部はこれで撤収。
 
午後は、南の島狙いで、JAサイドに移動しました。丘の上まで上がると広島局が入感。さらに移動中サッポロ局も入感し、交信ポイントへ向かうが、間に合わず。
こんどは鹿児島局が入感と目まぐるしいコンディション。
この後ふくおか局が長時間聞こえていましたが、全く届かなかった。
愛車がパンクしてしまいコンディションは下がったが帰宅せずそのまま夕方までワッチを続ける。
夕方再びイオノは上昇したが、とても静かな8chであった。
南の島からの飛来を待つばかりであったが、タイムアウト。
6月も早、半月終わってしまいましたね。
本日も交信いただいた各局さんありがとうございました。
 
午前の部(横浜市港北区畑の中)
イワテIW123局さん 52/52
イワテB73局さん  52/52 室根山
いわてDE69局さん 52/52  奥州市国見山 1st QSO
くらしきFV223局さん52/52  高知県室戸岬 1st QSO
 
CBL
かがわHD32局さん 51
 
 
午後の部(横浜市都筑区JAサイド)
ひろしまHC733局さん 53/52
やまぐちAA123局さん 52/53
 
CBL
ヒロシマAB116局さん 42
ヒロシマAB226局さん 52
サッポロHS45局さん  52
かごしまSO113局さん 53
ふくおかBA20局さん P54