かなり久しぶりのブログになってしまいましたが、忘れないよう記録。
今行っている派遣先、良い所って知り合いが話してくれたので、求人に掲載されるのを待ちに待って始まった今の仕事。
仕事が覚えるの早い人にはいい職場かもしれないが、覚えるのはノロいし気は利かないし全体に老化したオバサンにはキツかった。
迷惑かけてるからかな、悪口や非難の的になって辛いです。
そんな事書くと職場の年齢層若いのかと思われてしまうんでしょうけど、全く逆で平均年齢聞いたわけではないけれど60代かと思います。
70代も男女ともに結構おりまして、皆さん事務職が得意なのか長く勤められて素晴らしいです。
こんな職場でなかなか仕事のミスのなくならない私は聞こえるように非難や陰口が酷く、そんなタイミングで私のミスやトラブルが重なってしまい、金曜は涙が止まりませんでした。
もうね、仕事場で泣くことなんて嬉し泣きとか、感動話でウルウルしたとかならありますが、本当に悔しくて惨めで泣きたいと涙が流れたのは今までなかったと思います。
もう年齢層高めの方のハラスメント意識が私とは違うとしか言いようがありませんが、これも職場の文化なのでしょう。
派遣なのに契約の一時間前から来て仕事やってる方もいらっしゃるとか…ま、私は15分前とか20分前に席に着くんですがもう多くの方は仕事始めてます。
きっと早く来て仕事始めないと終わらないし、チーム仕事なので他のチームよりも仕事がサクサク進んでいるのを評価されたいという気持ちもあると思います。
パソコン開くと進捗具合が一目でわかるようにチームごとの表が出るんだから、煽ってるとしか思えない。
そんな職場文化の強めなところなのでもう私が染まるのは厳しいと思う。
残念ながら、9月の契約満了日で辞めようと決めました。
明日か明後日には担当営業さんに連絡しなきゃなと。
もうやらないぞと決めてた若い時からのやり慣れた仕事に戻ろうかなと、登録だけ土曜にしてきました。
やり慣れていた仕事からも2年半くらいは離れているので自信はありません。
10月からなら年度の途中からだし、きっと月々の収入も激減で厚生年金もかけられないと思いますが、それよりも平和な日々を掴もうって切り替えました。
あと残り3週間もあるけど受け流しながら稼いで来るしかないって頑張ります。