サークル オブ ファイブ。
って聞いたことありますか?



私は、4年前まで知りませんでした!



当時長期出張中だった主人から
「シェアしたいサイトがあるよ!」
と一通のメールがくるまでは。



サークル オブ ファイブ。

『あなたは、あなたの周りにいる最も近しい人(サークル)5人の平均である』






以下、下記リンク
(マサチューセッツ工科大学卒業式での演説)
より引用




『 ”あなたは、自分と一緒に過ごす人の
5人の平均で決まる” とよく言われます。


自分に刺激を与えてくれる人と過ごす
ということは、自分に才能があることや、
一生懸命に仕事をすることと
同じくらい大切であることを学びました。


あなたのサークルの人たちが、
あなたを高めてくれるのです。』
 



引用ここまで。









つまり、
今、自分の一番近くにいる
5人の影響を受ける。



距離的なことではなく。



あの人みたいになりたいな!
という人がいるなら。
その輪に入るのが一番早い。



そういう方々の中にいれば、
自分もそうなる。そうなれる!






傍にポジティブな人ばかりいれば、
自分もそちらに引き寄せられる。



向上心がある人の輪の中にいれば、
自分も高めたくなる。



アイディアがめちゃめちゃ湧いてくる方のそばにいれば、どうしたらそうなれるか考えようとする。






そして、その逆もしかり。



最近、まさにすごく実感していて。
本当にそうだなと。






この方の演説では、
☑︎人生の「テニスボール」を見つけよう。
☑︎あなたの尊敬する人を「サークル」に入れよう。
☑︎人生は「30,000日」しかない



というお話をされています。
特に動画がめちゃめちゃ響きました。

 

ちなみに主人からのメールには、
 「テニスボールを見つけたんだね!」
と添えられていました。



テニスボールと、30,000日については、
次回書きたいなと思います♫


続きはこちら








マサチューセッツ工科大学の卒業式での演説は、コチラ
※注)YouTubeです。音が出ます。
臨場感たっぷり!



和訳した記事は、コチラ