件名: | 横浜 day1講習振り返り、感想 |
差出人: | 横浜 <**@**.com> |
日付: | 2011年 1月 31日(月)00:26 |
宛先: | 河木 **@nanpajuku.com |
河木さん
こんばんわ。本日の講習有り難うございました。
早速本日の感想、学びを振り返ります。
1)●を●●く (態度)
2)シャツをクリーニングへ出す (見た目)
3)待ち合わせコメント暗記、ため口使う、具体的質問 (会話)
4)声かけの距離を●● (態度) →●●るほど●●い●必要
5)声かけ時落ち着かせる、手揉み、そわそわした態度 (態度)
6)声かけ前の突然の●●●●など、ターゲット●●●で●な動作禁止 (態度)
振り返ってみて態度に関する気付きが多かったです。
2、3、4、6は比較的すぐに改善できる気がします。
1、5はすぐには改善できないかも?
少しずつ直していきたいです。
1の改善のため、英語の発音CDを使い、できるだけ毎日大きい声で発音練習します。
5はメンタルに関わる問題でやっかいです。今は改善を意識して声かけ、位しか思いつきません。
…**ミュージシャンデビューについて、早速やさしいソロ曲集**譜を買いました。
2月**日出張前までに、どんなにヘタクソな演奏でも必ず一度は**で**演奏します!
…講習後に気がつきましたが、これはメンタルのトレーニングなのですね?
ならば、今すぐできないかもしれないですが、**をすることで1の改善もできるかも?
<克服したい問題点>
講習後、一人でやってみました。完ソロはほんとうに久しぶりです。
結果、3声かけ(1ガンシカ、2会話できたが、徐々に声小さく、会話も続かず)
…河木さんと一緒の際は躊躇なく声かけできるのに、ソロになったとたんほとんど地蔵化してします。
講習中は躊躇無く声かけできるのは何故なのか?帰りの電車でずっと考えていました。
■講習中
・ガンシカ、変な声かけで女の子びっくり、まわりから白い目でみられても、すぐに講師と合流できる→安心。
・人が見てくれているので、うまくやりたい。どんな失敗しても、それについてアドバイスもらえるからプラスになる。
→お得感ある
■ソロ
・声かえ失敗すると周りから白い目でみられる。「俺って変な人になってる?」
→周り気にし過ぎ?どうすれば気にならなくなる?
・失敗すると拒絶されたダメージだけで、プラス無し。
→たくさんやれば慣れるという人もいるけれど???むしろモチベがどんどん下がっていく気が・・・。
…今すぐ改善方法は思いつきません。しかし完ソロが躊躇なくできれば、わざわざスト仲間と合流する必要なくなるので、効率が飛躍的に上がるのですが…。
取り急ぎ今思いつく事をつらつら書いてみました。
コメントいただけるとありがたいです。
横浜