モンティエンホテルのカオマンガイ(海南風チキンライス) | 新横浜の不動産センチュリー21ヨコハマ地所

新横浜の不動産センチュリー21ヨコハマ地所

新横浜の紹介やスタッフの日常をお伝えしています。

 

代表的なタイ料理の一つにカオマンガイというチキンライスがあります。

 

今回宿泊したホテルの近くに有名なカオマンガイ屋さんがあったのですが

 

屋台で40バーツ(150円)ですが夜のみの営業で

 

なかなか行く機会がなく、、、

 

 

 

女子だけでモンティエンホテルのカオマンガイを食べに行きました。


パッポン通りやタニヤ通りのエロストリートを超えてすぐの所にあります。

 

ここのカオマンガイは屋台の40バーツの10倍の値段、400バーツ位する高級カオマンガイとしてなかなか有名なところです。

 

 

日本語を喋るタイ人のニック(誰やねんw)が、モンティエンホテルが改装するので

 

このカオマンガイも食べれなくなるよ。というので(信憑性ナシw)

 

万が一この話が本当ならえらいこっちゃなので、、、

 

今のうちに行かなきゃ〜笑笑笑



{63383078-2FEF-42F6-A44C-68CA80634DE2}

屋台の40バーツのとは違って

鶏肉の量がハンパなく多い。そして肉厚。

つけダレが4種類もある。

鳥の血を固めたゼリーみたいなのも付いてます。

{5D160583-E31D-4936-A35C-14D1C6CE37CE}


 

いや、確かに美味しいですよ。

 

チキンライス。

 

でもただの鳥飯やん。

 

そないに必死にならんでもw

 

と思うくらい、ここのが美味しい、いやあそこのが一番だ

 

とか結構多くの人がカオマンガイについて熱く語るんですw


タイ人も日本人も。

 

行列のできるカオマンガイ屋さんもたくさんあります。

 

 

美味しいんだけど、並んでまで食べる意味が

 

私にはわかりませんわ(笑)