最近たまに話題になる
ノーリード
について・・・
わたしは
断固として反対です。
「うちの子は躾してあるから」
「呼び戻しができるから」
って言うけど
その「躾」や「呼び戻し」は
どんなときも100%有効?
普通に
フラットに考えてみて。
パニックになった犬たちが
そんなものがちゃんとできるか・・・
できるわけないと思う。
例えば人間だって
事件や事故が起きて110番するときも
いざその場面になると
「110」の番号が出てこなかったり
手こずってしまうって言うくらいなのに
わんこは尚更無理だよね・・・![]()
普段落ち着いていればできる。
それは分かるんだけど、
飼い主のその過信がわんこを不幸にする。
だいぶ前のことだけど、
仕事帰りに夜道を運転していたら
道路の真ん中に白いものが出てきて。
「ビニール袋かな?」
と思ったけど、猫だったらいけないから
速度を落とした。
そしたらおばあちゃんが走ってきて
「○○ちゃん、だめよ、こっちー!」
って叫んでる。
よく見たらその白いものは
マルチーズらしきわんこ![]()
道路まで出てきてその子を抱えたと思ったら
また歩道にポンと置いて。
そのまますぐ側の家まで
ノーリードで歩いて帰って行ったよ。
だめよっておばあちゃん叫んでたけど
マルチーズは1歩も動いてなかった。
普段から夜
ノーリードで連れ出してるんだろうと思った。
万が一わたしや他の車が轢いていたら
おばあちゃんはどうするつもりだったのかな。
器物損壊ですってお金で弁償されて
納得できるんだろうか。
犬を信頼するのはもちろんだけど
過信はダメ。
自分の子を守るために
リードは絶対必要だし、
ダブルリードが1番と思う。