フェスタのclasic versionの2人の美しさよ🌸
大人の魅力だね。
目が合うと笑ってしまう2人♡足元にそれぞれの個性がでてる感じ🚶

2人のわちゃわちゃやり取りが微笑ましい🥰




ところで今年からARMY ZOONは

  100%事前申込の抽選制
になったんだね。

7人のトレカがもらえるのは嬉しいけど、いつも大行列の数時間待ちだったもんね。

フェスタに行く皆さん、事前抽選に申し込めましたか?渡韓するたくさんのARMYに当たりますように💜

ホビたんのインスタ🌟

🐿️頼んでみたらて手に入ったよ!
🦙to ジェイポープ♡
J-HOPE 、僕が世界で一番愛するうちの一人、愛してる。

ジンの言葉がストレートで好き💜





さて、Yokitoの大阪万博日記の続き🚶

次に行ったのはポーランド館🎤伝統的な木組み技術「木組み工法」を取り入れ、日本とポーランドの建築文化の融合を表現!
ポーランドといえばアウシュヴィッツくらいしか思い付かないが、目玉はポーランド出身の作曲家・ショパンの名曲の生演奏🩷
秋の植物

広い空間の壁に筆?が並んでてシャカシャカ動いて音をだしてる➰広い草原で寝っ転がってる気分😌♨
ショパンの紹介があり
若手ポーランド人による生演奏は16.18.20時の演奏だった🎹

次はクラゲ館🪼丘の上に登ると子供たちがいっぱい
音で遊んだり
ピアノを弾いたり大喜びで勝手に遊んでくれます🐤
目の前の広場では15分おきに霧の噴射🌧️
目の前にいる人がわからないくらい視界が白くなります🚶

13時から人気の日本館🌲テーマは循環。見ごたえあり!
外周にミストを設置してひとときの涼しさをお届け。
子供が喜ぶのが藻類をテーマにした32通りのキテイちゃん🌿
ブドウもどきや昆布キティが可愛い💠
命みなぎる藻のカーテン🍀
こちらは藻類から製造する3Dプリンター。左下のスツールを作ってる🪑
建物は柔らかく作ることで受け流す。制振技術!
微生物が作り出したエネルギーが現像的な点滅に変わる✨

次は一番楽しみだったPASONA NATUREVERSEへ。IPS細胞からできた心臓を見に行く🫀