ほびたん♥️昨日はほびたんkspoドームの空にたくさんホビ紙幣を撒いてくれたそうですね💵空から推しが降ってきたら嬉しくて興奮しちゃう🏃



毎回のことですが、Standing 席でけっこうな人が倒れ運ばれたとの話を聞きました。

Seoulのstanding!

は私が経験したなかでも過酷です。

トイレに行きたくないので、あまり食べない飲まないで入ると思いますが、いつもの半分くらいは飲み食いして挑まないと倒れます。

サウンドチェックから入った方は約6時間立ちっぱなし。厚底シューズはバランスが悪くてけっこう腰にくるので、疲れやすいです。サウンドチェック後、普通席の入場を待つ1時間半は立ちっぱなし🚶

といって途中靴をはきかえるスペースもなく、隣の人肩がふれあっている状態。

アミボムを振ると後ろの人から

「邪魔だからおろせ!」

と叩かれたことも。

(スローガンも肩より下の位置で持つ🇯🇵)


ということでstandingで気を付けるのは

2023年6月と8月のd dayでもStanding 席をとり纏めていたこのお兄さんの言うことを聞いてください👨
Standing 席を順々にまわり、堪能な英語、韓国語で注意喚起、お水をペットボトルから紙コップに渡して配ってくれるのもこのお兄さんです。
「みなさん、よく聞いて!前に推しやってもユンギさんに触れられるわけではない。周りをよくみて下がってください👋😜」
等ユーモアを交えつつARMY を纏めてくれます。渋谷のPoliceみたいよ👮

人が倒れたら、柵の上に患者の脇を支えて持ち上げ運ぶのもこのお兄さんです。
Standing の密集具合はこれだから、体力に自信のない人は柵に触れる範囲に陣どること。
オムツ必須(何かあったときに安心。失神してしまっては自己コントロール不能)
できたらゼリー状のカロリー補給剤を🇯🇵から買ってもっていくこと。(ライブ当日、ライブ周辺コンビニではおにぎりやゼリーや密封した食べ物は売り切れて買えません。)
貴重品は小さなバックで腰の前に。その他の荷物はエコバックにいれて足で挟む。
折り畳み傘はきれいに折りたたんで収納。(中途半端に畳んでバンドでとめてなかったら私の傘はライブ終了後折れてました)。
片手に携帯、片手にアミボムはけっこうな筋肉運動です。(Finalで私はアミボムもっていかなかった。)
倒れそうになったら潔く周りに伝え柵を越えてお兄さんと歩いて退場する。

みなさん、前日はよく寝て、当日もほどよく食べ体調管理しつつ、ライブを楽しんでくださいね👋😜✨



写真お借りしました。