こんばんは。
オフィス マジェンタ 関本洋子です。
今日は仕事とプライベート
両方の予定がてんこ盛りでした(^^;
裁判所にも行って来ました。
成年後見人の申し立てを先日行ったのです。
(詳細は今は控えますが)
今日出向いた理由は
裁判所側が私から事情を聞くため。
実際に後見人になった時に
どんなことをするか
どんなリスクがあるかなど
説明を聞いたり、DVDを見たりして
気持ちの確認?みたいなことも。
ざっくりまとめると
実際に後見人になると決まったら
まずは1ヶ月以内に
財産目録や収支予定表など
書類を作成し提出しなければいけないとか
法務局や金融機関での手続きとか
財産管理として
領収証を保管して帳簿をつけたり
毎年 報告書など書類を作成し提出するとか
刑事責任、民事責任のことなど
色々聞いてきました。
それだけ義務や責任が生じる前提で
それでもやる気があるかどうか。
私自身の意志が確認できたので
あとは、申立てについて裁判官が判断する。
どうなるかはこれから決まります。
任されないこともあるみたいだし
まだ何とも言えないところです。
こういうのも何でも
タイミングってありますよね。
1年前の私だったら
もしかしたら「できない、無理!」とか
「面倒だな」とか思ったかもしれない。
でも今は違った。
この1年でNPO法人の設立申請手続きや
助成金関係など色々書類を作ってきたので
その甲斐がありました。
話を聞いて
な~んだそれだけか~くらいに思えました。
なんでも無駄にならないですね。
この1年の自分の成長を
とても実感した瞬間でした(^^)
レディバードを通して、もしかして私が
一番成長してるかなと改めて思いました。
あとは結果を待つだけです。
今日も1日よくがんばった。
たまには早めに休もうかな♪
皆さんも良い夢を見てくださいね~。
おやすみなさい(-.-)Zzz・・