鉄の女のニュートラルな気持ち | Office Magenta ようこりんのブログ♪

Office Magenta ようこりんのブログ♪

46歳で超高齢出産し男の子のママになりました。元気いっぱい超甘えん坊の息子との日常や仕事(自営業)のことなど自由気ままに書いてます。


こんにちは。

オフィス マジェンタ 関本洋子です。


最近 ちょっと聞かれたのでそのネタから。


「ようこりんこと関本洋子です」とブログで
名乗らなくなりましたが特に意味はないですw



ようこりん というのは
40を越えてからはじめて呼ばれたあだ名で
嬉しい反面、恥ずかしさが若干あります(^^;
 


ブログをはじめた頃はあえて書いていましたが
なんとな~く自然に書かなくなってました。


たぶん書くのが面倒くさくなっただけかも!



今も、普段からようこりんと呼ばれてます♪


ビバフェスで出逢ったみんなから
呼ばれて広まったあだ名なので嬉しいなと
いつも思っているので気軽に呼んでください。





さて、本題。


ビバフェスの開催が6日後と近づいてきて


おまけにアジュール土浦さまでの
ビューティーマルシェ美心日和♪は
今年いっぱいで終了すると決めたこともあり



初心に帰ろうと思い
過去の記事を少し読んでみたりしました。



今年の4月にNPO法人を設立して
人との関係が一歩進んで深くなってから
気持ちを表現するのが得意じゃないことは
うっすら感じてきたところでしたが
ブログを読むと改めてよくわかるな、と。


今日はそのあたりも含めて最近思ったこと
個人的な私の考え方などを書いてみます。




私は感情や想いを文章にするのが苦手です(^^;

文章書くのもそもそも上手じゃない。



それに感情的になることがあまりなくて
子供の頃から割りといつも冷静です。



でもコミュニケーション能力が
低いとかそういうことではなく(多分)



会って話せば気持ちはある程度伝えられるので
直後お会いして話した人達からは



想像してた人と違った
イメージ180度変わった
そんなに深い人だと思わなかったw とか
(あくまでいい意味でだそうですw) 


もっと考えてること発信した方がいいのに~
その方が誤解されないと思う
お仕事の依頼もふえるんじゃない、、など
(こちらはリアルな知人からw)



言われたことがこれまで多々ありますw

(ありがたい助言、とても感謝しています)




それはネット上で繋がっていて見てる人からは
結構 誤解されてますよ~という意味でもありw


そうなってほしくないと思ってくれているから
こうした方が良いと提案をしてくれてる



それなのに、、本人は
いくら言われててもあまり気にならなくて(^^;



少しは気にした方がいいと
最近はますます言われるようになりました。


*今は個人事業だけではなく
NPO法人の代表理事という立場もあるので
少しは気にしてほしいという話です。




私、ロングヘアを毎朝 巻き巻きして
ヒラヒラしたスカートをよく履いていますが


中身(芯)は だいぶしっかりしていて
軸はぶれないし、鉄の女と言われます(*^^*)


男気がある!
男の中の男と男性から言われることも多々w


外見は女性っぽい雰囲気にしてた方が
生きやすいし 心地よいし 楽なので
ある意味、それは武装(笑)のようなもの。



話は戻り

このあたりには(つくば市周辺?茨城?)
起業してる女性がたくさんいて
全国的に見ても多いのかなと思う。


この5年の間にかなり増えた気もします。


もしかすると私の仕事がら
たくさんの起業家さんと関わっているから
感じるのかもしれないですが。



そういう環境の中で暮らしていて
自分ではわからないけれど
なぜか私の行動は目立つらしく
色々言われてしまうことも多いようです。


世間は狭いので
近くで起業してる顔見知りの女性の中で
どう見られ陰口や噂などを言われているか
というのは自然に風の噂で入ってくるもので


誰が何を言ってるのか
気に入らないとか
嫌いだとかそういうことも含めて
色々風の噂で伝わってくるw


それでショックを受けたり
気にしたりはしない性格なので
少しは気にした方が良いと言わる(^^;


でも
自分のことを深く知らない人から
嫌われたり何か言われても
傷つく必要もないし、気にならない。

ふぅ~ん、そうなんだぁ、としか思えなくてw



噂を鵜呑みにはできないし。


案外みんな適当に尾ひれをつけ大きくしたり
聞いた時の自分の感情をのせて話すものだと
思っているので、真に受けたりはしないのです。



噂はあくまで噂。

自分で会って判断することにしています。



それと勘がよいからか
噂を聞かなくても何となく感じることも。



お会いして話している時の表情や雰囲気で
伝わってきますよね。


結構 顔に出てる人が多いかな(^^;




私は人の誹謗中傷とか、かげで悪口を言う
みたいなのが好きじゃないです。


(より良い信頼関係を築いていくための
前向きな意見としての話し合いは別として)



言いたいことがあるなら直後言えばいい!


悪口やグチを言うほど嫌なら
その人から離れて関わらなければいい!


関係がない人から言われるのはどうしようもない!
(だから気にしない、相手にしないw)



そういう考えが根本にあります。



単純で分かりやすい性格です。


つい先日も、裏表なしのリバーシブル人間と
言われたばかりなくらい全面表人間らしいです。
(でも、多少はありますょ)


まわりの評価とか、どう思われるかとか
嫌われたらイヤだから~とか
(そもそも好かれてると思ってないかもw)


もともと そういう考えもあまりないです。


いつも1人だと思って生きてきたから。



でも、今はそれを理解してくれる
相思相愛の大切な人がそばにいてくれる。


旦那さん、友達、仕事仲間のみんな。



けど、それだって永遠だとは思っていない。
 

いつ何が起こるかは誰にもわからない。


だから今そばにいる人を大切にしたいと思う。


私のことも大切にしてねって思う(笑)




無理して取り繕って人と付き合う必要はない。



それが嫌な人は離れていくし
いいな♪って賛同する人はそばにいてくれる


時には誰も賛同しないかもしれない
それでもどうしても自分がしたいことなら
その時は1人になってでも進む


ただそれだけのことで、頭の中とても単純です。



私は私の道を行くだけ♪



自分のしたことに正しい評価をつけられるのは
自分だけだと思う。


自己肯定感100%と
先日も初対面の方から誉められ?ましたが


いつだって本当の理由をちゃんと知ってるのは
極端な話、自分だけですから(^^)



言いたい人には好きに言わせておけばいい!


それが自分の人生に
影響があるとはまったく思えない。



もし、噂を聞いた誰かが
それで私との関係を左右されるなら
それは信頼関係がなく浅いお付き合いだった
というだけの話。



私はよく知らない人に特別な感情はわかない。
(好きも嫌いもないというか)


だって、わからないから。


雰囲気苦手とかはありますが
それだって蓋を開けてみなければわからない。



表に出てるところなんて氷山の一角で

見えてないところの方が大部分。


でも、見えないところこそが大切だったり。


それはお付き合いが深くなっていく中で
少しずつ解り合えていくのかなと思う。


だから何年たっても新しい発見があって
人とのお付き合いは楽しい♪



その人のどんなタイミングで出逢ったかで
違う一面が見えたりすることもあると思う。



人生、数十年の中の
たまたま今コンディションがよくない時で
嫌な印象を自分がうけていたとしても
次に会ったら凄く素敵な人かもしれない。


大切なことは簡単には見えない。



だから決めつけたくないし
いつもニュートラルな気持ちで
人と向き合っていたいなと思う。




気になったらちゃんと話す、質問する
もやもや、イライラを残さない。


難しいことだけど、感じてること
苦手なこと、好きなことはちゃんと伝える。


伝えなければいつまでたっても
本当のあなたは相手に理解してもらえない。



言わなくてもわかるでしょ
なんて普通にはありえないから~
(みんなエスパーじゃないょw)


これは私が恋愛や夫婦関係の
お悩み相談をされた際に伝えていることです。



人に言ってるばかりではなく
私ももっと気持ちを伝えないと
と改めて思った今日この頃です。



本来は苦手ですが
代表理事として、ある程度の自覚と責任を
持たないといけないかなと自分に言い聞かせw


考えや想いを伝える努力をする。

ブログもたまにはちゃんと書こうかなと
今は、思っているところです。



気持ちを文章にって本当に難しいですね。

慣れてないからすっごい長文に(-_-;)


まるで私の取説のような?失礼しました。



最後までお読みいただきありがとうございました。


ビバフェスの記事はこちら→☆☆

美心日和の記事はこちら→☆☆

NPO法人レディバードつくば→☆☆


コンサルのご案内→☆☆