昨日は母の通院の付き添い日でした。

母が介護状態になって6年目。
この状態にはもう慣れました(^^)
自宅で介護をしているわけではなく
老人ホームで診て貰えてるので
本当にとても感謝しています。
おかげで今の私の役割は2週間に1度
隔週月曜日の付き添いだけです。
どきどき体調を崩して突発的に他の病院に
入院などはありますが...
今通っている病院は無理にお願いして
通わせてもらえることになったところです。
以前は総合病院に通っていましたが
母の体力低下が著しく
とても3、4時間の診察待ち時間に
耐えられる感じではなくなりました。
せっかく予約しておいたのに
2時間半待ったところでギブアップして
予約を取り直して帰る。
なんてことも度々ありました。
その日毎に体調がたぶん全然違うのです。
それで、なるべく予約時間に診て貰えて
移動時間もあまりかからないところ
それでいて通いたい科のあるところを
タウンページやネット検索で探しました。
条件を満たしているところで
見たかったのは今の病院1ヶ所だけです。
院長先生にお願いに行き話を聞いて頂き
しぶしぶ?受けていただきました!
だから、半ばイヤイヤかもしれません(笑)
昨日ふと気付いたのですが
はっきりいって多分感じもよくないです。
(客観的にみたらの話)
でも、そりゃそうなんです。
母が行くだけで、車椅子から診察台に
母を移動させるための人手が2人必要です。
そのために受付の方が電話をかけ
助っ人の看護師さん2人がかけつけます。
その2人はすぐ持ち場に戻り
また診察終わりに呼ばれ来てくれます。
確実に多くの方の仕事を中断させています。
だから、受けたくないのは当然かな~と。
総合病院で担当だった看護師さんには
もっと暴言はかれていました(笑)
ちょっと面倒そうな態度なんて普通。
全然嫌な気持ちにはなりません。
イヤイヤだろうがなんだろうが
受け入れてくれただけでありがたい!
先生のお陰で母も私も本当に楽になって
感謝しかないなぁ~っていつも思います。
それぐらい大きい病院に通うのが
しんどかったということです。
だから、母の体調が安定してくれてて
定期通院だけで済むのが本当に楽です(^^)
このまま現状維持していてほしいものです。
昨日は、仕事に余裕のあった旦那さんが
初めて病院に来てくれました。
感じ悪いなってきっと思ったはず(笑)
でも、色々みてもらって知ってもらうと
話しやすくやるし、やっぱり安心ですね。
いつもお読みいただきありがとうございます。
ようこりん♪