日々晴々 -357ページ目

お土産

20081104111912.jpg
谷川岳QP

あげうどん

高原のしずくジュース(ザクロ・木苺)

谷川温泉の温泉サイダー


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆


山に行けば。

どこにでも売ってるような。

そんなものもありますが。


気にしなーい★

fiber water

20081104144352.jpg
グレープジュース?

あっまい。

でも。

18kcl★



飲みすぎには。

注意しませう。

谷川岳photo

いよいよ山頂に向かって。


あと一息です。


って時は。


こんな岩場を。


よじ登るもんです(泣



ちゃんと。


木で階段みたく。


整備されてたけど。



下から見たら。


階段かどうかなんて。


わかりません。



でも。


ここからの景色は。


最高です♪



ちょっと雲がお邪魔ですが。



で。


いよいよ登頂^^



景色も良いし。


素晴らしき爽快感♪



山頂の少し手前に。


山小屋があるのですが。


上から見たら。


まるでハイジな世界★



ただ。


周りの緑は。


ほぼ熊笹ですけど。



なんかステキでしょ?



◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆



帰りは。


2:30に下山開始。


もうすでに。


2時をまわってたので。


周りは真っ白。


ガスがどんどん出てきて。


早くも山は日暮れです。



ロープウェイの時間もあったので。


写真を撮ってる暇は。


ございませんでした(ペコリ



でもでも!



日がないから。


くらーいのになっちゃうし。


だいたい行きと同じようだしね(言い訳




そんなこんな(どんな?


で。


無事に。


4:30下山。



帰りはだいたい。


いい感じの時間で。


帰ってこれました。



行きは3時間くらいかかったから。


人より。


のろかったのです。




帰りに日帰り温泉に寄って。


疲れを癒し。


渋滞にもはまることなく。


帰ってこれました。




めでたしめでたし◎