プレイバック・和佳音 8 | フーテンの横チン

プレイバック・和佳音 8


2014・8・31~愛媛・西予市~
 「ミズイロの閃光」、続いて「キラキラレボリューション」。AiCuneは2曲を歌うと、ステージ裏に引っ込んでしまった。えっ、たった2曲だけなの??なんだか味気なかった。元TBSアナウンサーで食育応援団団長を務める生島ヒロシ氏が登場。西予市の食の魅力について語り始めた。宇和米やみかんジュースなど。仕事で関わったこともあり、けっこう知っていた。でも、細かく話していたため、めっちゃ長く感じた。続いて、料理研究家・近藤一樹氏の親子食育教室。子どもたちといっしょに簡単にできる料理をつくり始めた。
 もう、AiCuneは出てこないのかな…。そんなことを考えていた。少し退屈な気分で見ていると、ゆるキャラ2体が現れた。西予市のゆるキャラでもある、せい坊はすぐに分かった。間近で見たら、けっこうデカいなあ。もう1体の犬みたいなのはなんだろう?いっしょに登場した2人のお姉さんがガブリエルくんと説明していた。そして、みんなで食育ソング「ガブッといっちゃって!」をダンスしながら熱唱。ああ、CMで聴いたことのある曲だ。そう思いながら、せい坊とガブリエルくんを撮っていた。
 大好きなゆるキャラが出てきたこともあって、少しモチベーションを取り戻したところで、AiCuneが再び登場した。アナウンサーが「では、プチマックルに歌ってもらいましょう。たべまショータイム!」。プチマックル??そして、聴いたことのないメロディが流れ始めた。どんな曲なのか分からないまま観ていると、みんなが突然、大きく足を上げた。まるで、宝塚歌劇団のラインダンスみたい。きれいに揃っていたから、絵になる。CDにも収録されていなかったし、おそらく、こういうイベントでしか見られない曲なのかな。そんなことを考えていた。
 歌い終わると、メンバーがエプロンを着けて再び、姿を見せた。ミッフィやアンパンマンなどの絵柄が入ったもので、とてもかわいらしかった。和佳音は黄色いエプロンで、とても似合っていた。着席すると、西予市の特産品についての食育教室が開始。4時限に分かれていて、牛乳や野菜、柑橘類など、県下を代表する特産物が紹介され、みんながうなずきながら聞いていた。野菜を試食する時間になると、センターで踊っている小さな女の子のもとに、プチトマトが運ばれた。その子は渋い顔をしながら、必死に食べていた。野菜が嫌いなんだろうか?
 和佳音はというと…。歌って踊り終わった後だったからだろうか、それとも寝不足?なんだか眠そうな顔をしていた。でも、必死に目を開けて、授業を聞いている姿を見て、まじめな子なんだろうなあって思った。授業が終わると、メンバーは手を振りながらステージ裏へ退場。サイン会があるのかと思っていたけど、関係者に聞くと、予定されていないという。なんだ、つまんないな…。いまだにメンバーの名前を覚えていないアイドル音痴。だから、和佳音にAiCuneのこととか、いろいろ教えてもらおうと思ったのに…。授業中に何度か、目が合った気がしたけど、前回に会ったのは、約1カ月も前。自分のことなんて覚えているわけがないよな。そんなことを考えながら、帰りの坂道を下っていた。