こんばんは〜!
今日は週末を前にして、ちと辛口のよこちんです🤭
この記事を読んで…「ホントかよ!」って声に出してしまったので少し書きたいです。
ちなみに今日はビール1本しか飲んでません🍺
↑ラグジュアリーカードによる会員調査だそうです。
”この調査では、年収2000万円以上2500万円未満の「上流層の入り口層」、年収2500万円以上3000万円未満を「アクティブ・ラグジュアリー層」、年収3000万円以上の「本格的な上流層」と位置付けて、彼らの消費意識や行動特性を明らかにした。“
だそうです!
その中で次の文章が気になりました!
“ 月々自由に使えるお金は年収に応じて増加し、年収3000万円までは50万円以上100万円未満がボリュームゾーン”
社保か国保掛かって各税金も引かれて、月々そんな自由になるお金あるのかなーと思いました。
しかも年に何回も旅行に行ったらカツカツの生活じゃない?😅
家賃やローンなどの住居費、光熱費もかかるでしょうよ!
累進課税で40%所得税を払いそれとは別に住民税も持っていかれるし、そんなラグジュアリーな生活できないんじゃないかと思うのですが!
年収=可処分所得ということ?って勘違いしそうになりました!
ラグジュアリーカードのユーザーがそういう傾向の人が多いとか?
アメブロで年収公開している「アクティブ・ラグジュアリー層」の方でこの記事の文章のような生活送ってそうな人は見たことないのですが😅
みなさん、もっと堅実ですよね。
あ、隠しているだけですか?😆
明日は休みだー!と思うと嬉しくなってしまい、辛口なよこちんでした!
それでは良い週末をお過ごしください😄