タイトルの通り記事が『コクリコ坂から』づくしになります。


横浜の『赤レンガ倉庫』で、6月20日~6月27日まで開催している『コクリコ坂から展』に昨日行って参りました。











中に入ってみると、『コクリコ坂から』の原画、制作過程中の宮崎五朗監督のコメント、『コクリコ坂から』の時代設定の1963年頃の『横浜の街や駅』、それと『となりのトトロ』、『ほたるの墓』などのジブリ作品が展示されていました。







写真の許可が出ていた場所なので、撮らせていただきました。







こちらも、許可出ています





何故、『となりのトトロ』などの作品があったかといいますと、来月にBlu-rayが発売されるらしいからです。


実際に行ってみて、『コクリコ坂から』はこんな風に作られていたのかとか、横浜に住んでいる私からしたら、昔の横浜はこんな街並みになっていたんだなと、思いながら展示物を見てました。


横浜に住んでいて、なおかつ『コクリコ坂から』に興味がある方は、行った方が良いかもしれません。


ここには載せていませんが、会場で『コクリコ坂からのDVD&Blu-ray発売宣伝うちわ』と、『コクリコ坂からのクリアファイル』を貰いました。


帰りに横浜駅に寄って、前に買わないと言っていた『コクリコ坂から』のBlu-rayの横浜特別版を買いました(笑)


何か色々な話や色々な物を見ていたら、欲しくなったという(笑)


何て釣られやすく、単純なんでしょう(笑)


Blu-rayを買って、帰ろうと電車に乗ろうしたら、人身事故で電車が止まっていました…(苦笑)


なので、横浜駅で時間を潰して、少ししてから、もう一度駅に向かってみたら、まだ一部区間で運転見合わせだったらしく、帰れそうに無かったので、また『赤レンガ倉庫』に向かいました。


『赤レンガ倉庫』に着いて、疲れていたので、近くのベンチ座って、景色を眺めながら、黄昏ていました(笑)


実は『学生の頃』にも、ここで友達とベンチに座って居たことがあるんです。


だから、ちょっと向かってみただけなんですけど(笑)


ここで、撮ってきた写真をちょっとだけアップします。























昼と夜の横浜の中心部の景色は、また違った良さがあって、個人的に好きですね♪


疲れたときはこういった景色を見ると癒されますね☆


また行く機会があったら行こうかな。


Android携帯からの投稿