タイトルからして意味がわからないと思いますが(笑)、

これは本当にキャベツが石垣で育ったというのを昨日テレビで観まして…




今年の天候不順で野菜があまり育たなくなり、

スーパーなどでは野菜の価格が高騰して買えないことが多かったと思います。




最近の暖かさや暑さで、やっと野菜が育って、出荷出来るようになりました。



話がちょいと長くなりましたが、

ここで、石垣に出来たキャベツの話に戻ります。




キャベツが出来たのは畑のすぐそばにある石垣の間から。



どうやって出来たのかと専門家の人はこう話されていました。



鳥がキャベツをついばんで、

キャベツにある種が、

石垣の隙間に入り込み、


そこに入り込んだ種が畑の土の養分や、

水分などを吸収したのと、

最近の暖かさでキャベツが出来たと話されていました。




こんなことってあるんですね!



不思議な事がたくさんあって面白いです(^-^)