こんにちは。よこやまです。



新潟市内で
美容師・訪問美容師をしています。

























先月から
エリアを絞り施設を絞って介護施設へ
営業活動に行ってきた
今後も今まで通り
必要とされる限り
色んなところにお伺いする
営業活動をする中で
今は感染防止対策として
検温消毒等は入口でしっかりと行い
資料を
届けてきて
面会禁止となってます
事前に電話をして
アポを取れない場合もありますし
突然行って
入口で長々とお話をするのも違う
諸々を考慮しての飛び込みの
営業活動になります
営業自体不慣れなので
なかなかスムーズに行うことができない
この辺りはもどかしい
やってみないと何もわからない
なので
やってみる
施設にお伺いした中で
「訪問美容ですか?」
最近決まったんですよねと
職員の方に言われました
これを

捉えるのか?

まだ関係構築されてないから
チャンスと捉えるのか?

そもそもどこの施設でも
現状

営業を仕事としてる方に言わせると
後者はチャンスしかないようなので
今後も
お伺いしてみようと考えています







美容室では対お客様
お客様の立場になってご提案する
訪問美容では対法人
ご利用者様が喜んでくださる前に
施設側の立場になって考えて
ご提案しなければいけない
この辺りは
お店で美容師をしてるのとは
違う対応が
求められるのかなと感じています
世の中には
様々な業種の営業マンが
必死になって
仕事をしていると思いますが
今日は
その大変さを
感じる1日になりました…


営業活動をしてみて
経験することで得られることが
たくさんあり
色んな発想や
チャンスも出てくる



初回の反省を踏まえて
これからも
またトライしてみたいと思う
意外に楽しいのかもしれません


それにお店で
営業の仕事をしているお客様と
営業の大変さや楽しさ
そんなお話ができたのも収穫

色んな方の視点が勉強になる
少しずつ
少しずつでも進みたいです



お読みいただきありがとうございました














美容室に来れない方のために
オシャレを楽しんでほしいという
思いから訪問美容師しています

(エリア新潟市内その他要相談)


訪問美容chainon
(ホウモンビヨウ シェノン)
09089431778
料金表は在宅向けのものです
施設向けの特別なプランもございますので
ご相談ください

サロンに勤務してる為ご返信に
お時間をいただく場合がございます
ご了承下さい