以前投稿したブログ
『自閉症のお子様のカット①&②」
初めて自閉症のお子様カットの依頼
カットが終わった時に
ママさんに言われたこと
「子どもの髪の毛を切る時
最初はお風呂場だったり
寝てる時に何となく
切ったりしていましたが
子どもが成長してくると
嫌がって激しく動いたり
力も強くなるので
自分たちでは
うまく出来なくなり
ハサミは危険だし
バリカンでも限界
そこで美容室に行って
やってもらうけど
なかなかうまく出来ない
お店の人たちも
頑張ってもらったけど
無理です…と言われたり
他のお客様の迷惑にもなるし
その店にはもう行けない
結局
また家でなんとなくという
流れになりました
美容室に連れて行くことに
すごくストレスがありました」
とおっしゃってました
私自身も
はじめは嫌がられたりしましたが
お伺いする機会が増すにつれて
楽しんでくれてるなと感じました
笑顔が増えたことが嬉しい
そのお客様に
「これからずっと
悩まなくてよくなったので
気持ちが楽になりました
ありがとうございます!」
と言われたことが
忘れられない
うちと同じように
美容室に行っても
出来なかったりで悩んでいる方は
沢山いらっしゃると思うので
是非ブログ書いてください!
と許可をいただき
そしてお子様の後ろ姿の
ビフォーアフター写真を撮り
ブログ投稿しました
それから
そのブログを見ていただいた方からの
ご依頼が増えております
現状
一般的なイメージで
訪問美容、訪問理美容と聞くと
高齢者のカット
施設へ行って仕事している
という風に言われますが
障害をお持ちの方
介護をされてる方等
美容室に
行きたくても行けない
理由のある方々は
多いと思います
ブログが
キッカケで
お困りの方と繋がる
これは
ブログをする理由の一つです
私としては
必要とされるという実感
やりがいにつながっています
この想いがたくさんの方に
届いたら最高
お困りの方に理美容師が
できる事
沢山あります
お読みいただきありがとうございました


