外国人と、働くということは
今は必然になってる現場も多いと思う。
正社員として働いてたときは平成で
実際一緒に働くことはなかった。
ヘルプで行った先にいた中国の女の子はあんな無愛想でよく接客業やってんなーと思った記憶あるけど自分の店舗じゃないし、繁忙店舗はアリなんだろな、との認識。
結婚 子育てほ経てパートとして社会復帰したらだんだん外国人率はあがってきた感じ
今の職場は社会復帰三軒目居心地がいいのでもう10年以上たってしまった(笑)で、今までいろんな外国人が来たんだけど今回きたバングラデシュ人は強烈だった。
初日から教わってる立場の中国人男性に「うるさい!」暴言
日本人男性(とても温厚)にも
「うるさい!バカ、」と暴言
責任者が上司を交え注意したところそれも・パワハラだ、と主張しやめた。まったく。
バングラデシュ人が、全てそんな人ではないと思うけど確実にこの職場にはそうしたイメージ植え付けたよね。
まだ30代の責任者の疲弊した顔が
なんか、心に刺さるというか