強い雨の中、STの個別指導を受けにYくんが来てくれました。
 

小2の自閉症の男の子のYくんに、フルートの演奏を聴いてもらいました。
 

となりのトトロ、フライミートゥーザムーン、それ行けアンパンマンの3曲。
 

どの曲も耳を塞がず、着席して、聴いてくれました。アンパンマンが大好きなyくん、「それ行けアンパンマン」を吹くと、表情が、柔らかく、目がキラキラ。
ここ半年で、覚えた指さしで、「それ行けアンパンマン」の譜面を指さしました。「あら?もしかしてリクエスト?」と驚いて2回目を吹いたら、良い表情で聴いてくれました。
初めて聴くフルートの音色、好きになってくれたようで、一安心。

 

クローバーお母様によれば、」Yくんは音に過敏があって音楽を聴くのは無理との事でした。そこで、以前小さな音を聞いてもらう事から始めて、音に慣れていってもらいました。これは、専門的なことばでは、脱感作と言います。

 

音が苦手なYくんでしたが、生演奏を好きになってくれました。好きなものが広がると良いですね。

いろいろな場面で指さしを使ってコミュニケーションができるようになるって、素晴らしい!