台風の影響で雨模様が続く予報の5月最終週ですね☔️

遠足が延期になるかも👀 と心配している生徒もいましたが、どうなったでしょうか😕


今月は遠足に体育祭、修学旅行など催しも多くて、生徒さん達も少しずつ話をしてくれて楽しかったですよ音譜


教室の方では5月8日の5類感染症移行後、1週間程過ぎてからは私もマスクは外しています。

こちらが外すと、結構生徒さん達も自然と外されている感じですね。やはり表情がお互いに見えてのレッスンは嬉しいです😊


🍀レッスン室の風景🍀

小2からは聴音プリントを使っての音の聞き取りをしていますが、小さなお子さんの場合は まだ五線に音符を素早く書いたりはできないため、ホワイトボードの五線にカード音符を正しい位置に並べる(正しい鍵盤の位置に音符マグネットを置く)といった練習も始めました☺️🎶

ト音記号の高音部と ヘ音記号を反射的に読めるようになるには年数が掛かることが多いです。

補助的にカタカナで音名を書く場合は少なめにして、できるだけ♪のみを見て、なめらかに音読みが出来るようになってもらいたいと思っています。

個人差も大きいですが、必ず読めるようになりますから、4〜5歳さんでも繰り返す事でだんだん慣れていって下さいね😊


チューリップチューリップチューリップガーベラガーベラガーベラチューリップチューリップチューリップガーベラガーベラガーベラ


5月はGWから始まりましたが、離れて暮らしている家族が集まり大変忙しかったけれど賑やかなスタートとなっていました😊


枚方の薔薇メインとするお花屋さん(京阪園芸)に行って薔薇を購入しましたよ🌹

庭で綺麗に咲き続けてくれていました🥰


ピアノ曲にもある「アマリリス」…今年も咲いています😉


犬犬犬猫猫猫犬犬犬猫猫猫犬犬

クッキー3歳6ヶ月…



久し振りにあった赤ちゃん達には吠えてしまって😱💦

悩みどころです😓😢😭


オープンした桜井せせらぎ公園👇も良い散歩コースになっていますよ。