今日で3月も終わりますが、島本町の桜はどこも満開になっていますね🌸 少しマスクに蒸し暑さを感じなからも毎日お花見散歩してます🐕🚶‍♂️


今月は沢山の生徒さんが卒園・卒業式を迎えられました🏫

みんな同じ小中学校に進学されるので、学校の教室で🎹教室のお友達と出会う事もあるでしょうね🤗


大阪ではコロナの感染者がまた増えており気掛かりですが…感染予防は今まで通りの形で続けていく予定です。春になり窓を開けてのレッスンが出来るようになったので少しホッとしていますよ😊💦


 チューリップレッスン室の風景チューリップ

教室ではピアノを弾くだけでなく、基本のリズムを身につけたり、音読み、聴き取り、視唱などソルフェージュのレッスンも毎回少しずつ取り入れています⬇️


クローバー左右違うリズムを数えられる様になるには時間が掛かります。

曲を耳で覚えてではなく、初めて見る楽譜でも自分で正確に数えられる様に、リズム打ち練習もしています🎶



クローバー初めて見る楽譜を1分間読んでから一度だけ弾いてもらう初見演奏…皆、集中して頑張っていますよ😊



クローバーメロディーを聴いて、抜けていた部分を埋めてもらう形の聴音のテキストも使っています。

小学校低学年から始めます🎶

初めての生徒さん👇


慣れてくると…👇


他にも音符に慣れてもらうように、音当てや音符塗りなど小さなお子さんにも30分間のマン・ツー・マンのレッスン中に飽きを感じる事のない様、いろいろな課題をしていますよ😊




一昨日、滋賀のびわ湖疎水と三井寺に友人とお花見に行ってきました

琵琶湖疏水🌸


日本にある桜は600種以上あるそうです。開花時期にも少しズレがあるので何種類か植えられている場所では長く桜が楽しめますね😊


三井寺🌸





平日で参拝者も少なく、静かに散策できました🌸🌸🌸 

島本町から🚘40分程で、琵琶湖畔の素敵な観光地やお寺に行けるのは嬉しい事ですよね😊


クッキーも1歳を超えてから、いろんな表情を見せてくれるようになっています🐶☺️

小さな子に吠えてしまうのが困りもので…「クッキーと会いたい照れ言ってくれる生徒さんにもなかなかご対面が出来ません😭成長と共に落ち着いてくれるといいのですが…😅💦