「あまり雨が降らない梅雨ですが…」と先月のブログに書いた直後から、この7月末まで 本当によく☔️が降りましたね😅

梅雨明けと同時に学校も短い夏休みがスタートする感じですが、2週間のお休みでも宿題はそれなりに出ている様子…子供たちにとってはあっという間の夏休みとなりそうですね😳💦

7月中、教室の方では皆さん元気に通われており、レッスンも順調に進んでいました🎶
8月に入ったら上級生から順番に、プチ発表会で弾く曲を決めていきたいと思っています😊

ホールでの合同発表会では人数が多いため、1人約3分と時間制限がありましたが…今年は自宅ですので、少し長めの曲でも生徒さんには頑張って弾いてもらおうと考えていますよ🎹🤗

うさぎレッスン室の風景うさぎ

母がピアノの椅子カバーを縫ってくれました。赤いムーミン柄…ピアノは真っ黒ですし、レッスン室が少し明るくなりました🤗

いつもニコニコと楽しそうにレッスンに通ってくれているK君。連弾中です🎹 
最近、曲が仕上がった時 記念に何度か保護者さまに演奏をお送りしています😊 子供たち、録画されるとなると一気に緊張感が増す感じなので…人前演奏の練習にもなってますよ。

ギザギザギザギザギザギザギザギザギザギザギザギザギザギザギザギザギザギザギザギザギザギザギザギザギザギザギザギザ
コロナ対策がしっかりされているとの事だったので、先日 友人と京都水族館に初めて行ってきました。
鴨川上流で生息している おおさんしょう魚…大きな水槽で何匹も泳いでいて迫力がありました😳💦

こちらはクマノミのいる美しいアクアリウム🐟🐠🐡

水槽の清掃作業…初めて見ました😁

チンアナゴも人気ですよね😊

週末から新公開されるクラゲゾーンのために準備されていた、クラゲたち🤗 
水族館内のあちこちに、ソーシャル・ディスタンスの確保にはオオサンショウウオ1匹分、チンアナゴ6匹分…などいろいろイラストで展示されていたのが面白かったですよ😁
くるくるくるくるくるくるくるくるくるくるくるくるくるくるくるくるくるくるくるくるくるくるくるくるくるくる

クッキー🐶、満8ヶ月となり体重は2.6キロ…まだ小型犬の中でも小さい方みたいです👀

お庭でよく遊んでます🥎

私の練習の時はよく足元で寝るようになってますよ😊


生徒さんの出入りの時は少し吠えますが、少しずつ1人でもリビングでレッスン時は待てるよう、今は習慣づけています🤗