本日で30年間続いた「平成」も終わりますね。
明日5月1日からは「令和元年」の始まりです。
平成生まれの生徒さんにとっては初めての改元ですね  平成より令和の時代をずっと長く生きることになりますし、令和も平成と同じように、平和な時代であって欲しいと願っています、

今月からは新学年が始まりましたね
生徒さんの中には ピアノ教室の中でも「小学校のクラス替えで同じクラスになったよ」「お隣同士の席だった^^;」とか、別々の小学校から進学したら中学で同じクラスになってた(゚∀゚)・・など、いろいろ教えてくれてます。

レッスン室に皆さんの写真を飾っているので、それを見て お互いに少しずつ、同じピアノ教室の顔ぶれを覚えて、学校でも意識してくれている感じですね(*^^*)

春からレッスンをスタートした生徒さん達も、とても一生懸命 練習をしてくれています(*^^*)
来月からは高校受験を終えでレッスン復帰の生徒さんも来られますし・・・久しぶりの再開を楽しみにしていますよ

チューリップ赤レッスン室の風景チューリップ赤
教室の生徒さん達の写真・・・今月、みんな貼り替えましたカメラ  4歳~高校生までで約3分の1は男の子
今年も元気いっぱい通ってもらいたいと思っています。
小さな生徒さんの保護者さまには、今年も送迎でお世話になりますが、よろしくお願いしますm(_ _)m

イメージ 4




先週、京都府立植物園にお花見に行ってきました。
薔薇がまだ咲き始めていないのが残念でしたが、満開のチューリップやネモフィラ、芍薬、牡丹と咲いていて
とても気持ちよく散策できましたよチューリップ赤ブーケ1

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3


・・・水無瀬2丁目ピアノ教室・・・
             ブーケ1 http://www.eonet.ne.jp/~m2piano/ ブーケ1