年末寒波で一昨日は時たま雪がちらついていましたね^^;
夕方、お見送りで外に出る度に刻々と寒くなっており
・・・こんな天候の中、送迎をしてくださっている保護者の方たちには いつも感謝しております


今年も一年、お世話になりました。来年度もよろしくお願いしますm(_ _)m
今年は、秋の合同発表会では55名参加と盛大な規模で催す事ができましたし、レッスンに通っている生徒さん達が去年に比べ、皆 上達した演奏をしてくれている事が感じられて・・・自分にとっても実りのある1年間だったと思いました
発表会を機に、またピアノに目覚めてくれた生徒さんも数名おられて・・・嬉しく思っていますよ
勉強の気分転換でも良いので、細く長くピアノと友達でいてくださいね




教室で一番おチビさんのYちゃん・・・ピアノを弾いた後、「おんぷのドリル」に一生懸命取り組んでいますよ。ピアノを弾き始めると、とても集中した顔で頑張って弾いてくれています(^o^)v

年末、シンフォニーホールにベートーベンの「交響曲第9番」を聴きに行ってきました
モーツァルトのピアノ協奏曲の演奏もありましたし、何十年振りで生演奏で聴いた「第九」はやはり感動する楽曲でした(*^_^*)

全4楽章で70分程の大曲ですが、ずっと集中して聴くことができました

今回は第3楽章の弦楽器の響きの美しさに特に感動しましたよ。
合唱団は男性に人数が少なくてボリュームがもう一息欲しいなって思いました


オーケストラなのでアンコールはないと思っていたら、最後に会場の全員との
「蛍の光」の合唱があり、今年を締めくくった気持ちとなって満足できました

大阪城 西の丸庭園で開催されているイルミナージュに行ってきましたよ


幕末・維新・文明開化がテーマとなっていました


大阪らしいコテコテ感 半端ないです(*^^*)

