7月20日、小中学校の終業式を過ぎた頃から酷暑日が増え、午前中から気温が高く、本格的な真夏晴れを迎えていますね。
湿度が高くて大人も小さいお子さんも、体調管理が大変です(^_^;)

7月中は教室の生徒さんは皆 元気で、熱中症や夏風邪などでお休みされる人もほぼなく、良かったです 最近はまるで熱帯地域のように午後、突然スコールの様な雨が降ることも増え、びしょ濡れで到着する生徒さんもいますよ(^_^;) 

レッスンの方では上の学年の生徒さんから徐々に、発表会の曲の決定や、候補曲の練習に入っていってる感じです。長期休みの時は日常と生活リズムが変わってしまうせいか、どうしても、時間が十分あるのに練習量が減ってしまう事がよくあります 塾の夏期講習や家族旅行、サマーキャンプに吹奏楽部のコンクールなど・・・聞いているだけでも各自、予定が多くて忙しい様子です(^_^;) 
日によっては短い時間でもいいですので、夏休み中も毎日、ピアノに触れる様にしてくださいね(^O^)/

また、せっかくのお休みですし、ピアノやバイオリンのソロ演奏や迫力のあるオーケストラなど・・・生の音楽に触れる機会を持ってみられるのも、素敵な親子の時間になるかと思います音譜
 


去年、苗で購入した紫陽花、大きな花を付けてくれましたよ(^^)
イメージ 1

先日、奈良の薬師寺と唐招提寺に訪問してきました
京都と違い、とても立派なお寺なのに、観光客が少なかったです(*_*) 
どちらも世界遺産ですよ
イメージ 2


イメージ 3


イメージ 4
イメージ 5


薬師寺は特に蓮が有名で、苑内に沢山の蓮の瓶がありました。


お坊さんの説法は堅苦しくなく、お笑い満載で、とても楽しかったです


                 

 
   7月15日は去年に続いて 祇園・宵々山に行ってきました星空音譜
イメージ 6

イメージ 7

ピアノの友達の先生と宵々山の終了近くになってから行ったのですが、もの凄い人混みも解消され、普段は近くに寄り難い山鉾にも近くまで行けて、嬉しかったです



                            ・・・水無瀬2丁目ピアノ教室・・・
         ブーケ1 http://www.eonet.ne.jp/~m2piano/ ブーケ1