月末となり、ゴールデン・ウィークが始まりましたね
教室も今日から9連休と、一年の中で一番長いお休みです。お天気に恵まれた1週間になるという予報に、庭の春のお手入れをしようかな、と思っている所です

4月は新学年・新学期の始まりで、生徒さん達もクラス替えがあり、「ピアノ教室の誰々ちゃんと同じクラスになったよ」とか、中学生では初めて入ったクラブの事など、いろいろと話してくれています。 
この春は中学・高校に進学した生徒さん達が皆、ピアノを続けてくれる事となり・・・どこまで勉強と部活動、ピアノの練習の両立が出来てくれるかなぁ(^^ゞと思いつつも、嬉しかったです。 細く長くでも音楽の勉強を続けてもらえる様、みんなのペースに合わせたレッスンをしていきたいと思っています音譜

今月はレッスン室に飾る写真の撮影もしましたよ。
1年経って少しお兄ちゃん、お姉ちゃんになった子供たち・・・でも笑顔でピースサインをしてくれたり、おすまししたり、少し照れた笑顔だったりと、みんな本当に可愛い生徒さん達でした。 また一新して飾るのが楽しみですカメラ  

この春はあちこちの桜を観に行きましたので、他の花とともに載せますね桜桜桜

イメージ 1

春休みに東京に行った時、桜の名所の一つである、目黒川の桜並木を観てきました。

まだ気温が低くて3~4分咲きでしたが、川や蔦の緑と一緒でなかなか美しかったです


下の4枚は築地の近くにある
浜離宮恩賜庭園という広大な江戸時代からある大名庭園です。明治維新の後は皇室の離宮となっっていた時代もあったそうです。
庭園は海にも面しており、訪れた時は桜以上に菜の花が綺麗でした                       
イメージ 2

イメージ 3

イメージ 6

イメージ 4

そして地元・島本町、水無瀬川沿いの桜並木桜桜桜
イメージ 5

最後は先週訪れた京都府立植物園ですチューリップ赤ブーケ1チューリップ赤
お天気も良く、各種のチューリップも満開で、北山なので桜もまだ残っていて・・・植物園だけでなく鴨川沿いの枝垂れ桜並木のなか、気持ちよく散策できました晴れ
イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9

イメージ 10

 スッと佇んでいる芍薬(シャクヤク)   石楠花(シャクナゲ)
イメージ 11イメージ 12











 






             ・・・水無瀬2丁目ピアノ教室・・・
         ブーケ1 http://www.eonet.ne.jp/~m2piano/ ブーケ1