今年の夏も関西は台風の接近や通過が多く、37度を記録した酷暑日も2,3日あり・・・まだ残暑が厳しいですね。今日も夕方には熱帯のスコールの様な


生徒さん達は今週夏休みも明け、また学校生活が始まりましたね
長期のお休みで少し緩んでしまったピアノの練習も、また毎日のリズムの中に戻して、頑張ってもらいたいと思っています

レッスンでは最近、発表会で弾く曲決めで忙しくしています(^^♪
習っている楽譜からだけではなく、こちらが所有している楽譜からも何曲か候補曲を聴いてもらい、本人に選んでもらっています。
「弾きやすそうだから、それにする」や、「難しいの弾いてみたい




身長が小さくても、ペダルを踏む必要のある生徒さんも出てきましたので、先日ピアノのペダル補助台を購入しました。珍しさもあってか、やたらと小さい子ども達が踏みたがるので、まだ「コラッ、コラッ

グランドピアノ用の埃よけのフロントカバーなども見つけたので、こちらも一緒に購入・・・ネットだと店舗には置いていない便利な物も売っていますね


また少しレッスン室が充実した様で嬉しく思っています。

夏休み中は今年も受験生がいて、帰省したり遠出したりは出来ませんでしたが・・・、京都には何度か出かけました


→こちらは夜景の京都タワーです
ロウソクの様にも見えますね
8月16日は京都で「五山の送り火」が催され、河原町三条から大文字焼きを観に行ってきました

夜20:00の着火を前に小雨

↓
三条大橋と鴨川河川敷には見物客が一杯


着火から15分~20分で火力は弱まっていきました。

夏ならではのお料理の「ハモ落とし」・・・お寿司屋さんで頂きました

こちらはまた別の日・・・
高槻市駅で偶然、阪急京都線のラッピング列車「古都」





。。。。島本 水無瀬2丁目ピアノ教室。。。。

