昨年は12月から早々に関西でも寒かったですが、今年に入ってからもずっと寒い日が続いていますね。久しぶりのブログ更新です。
私事では我が子達の卒業を控えた忙しい大学や、受験などもあり・・年明けからはずっと気忙しい毎日となっています。 が、小学校・中学校の生徒さん達は、特に大きな行事のない三学期なので、比較的みんなのんびりした雰囲気ですよ
教室でのレッスンではピアノを弾く以外に・・・カスタネットでのリズム打ちや、和音の種類の聞き取り、簡単な旋律を聞き取り五線譜に書く聴音、などをしていますが、子どもたちにわりと人気なのが[初見奏]です


まだ↓(左側)の様な簡単な楽譜ですが、一度もピアノに触れずに与えられた時間内に楽譜を読み取り、演奏するチャンスはたった1回というものです。
いかに短時間でリズム、テンポ、鍵盤の音の位置などを正確に把握して演奏できるか、なのですが・・まだ楽譜に慣れていないお子さんには、短時間で読譜をするのはとても集中するため、集中力を養うのに適したソルフェージュだと思っています。


、
先週はバレンタイン・デーがあり、生徒さんから今年も手作りの可愛いチョコやクッキーを頂きました。とても美味しかったし、気持ちが嬉しかったです(^^♪

。。。。島本 水無瀬2丁目ピアノ教室。。。。


