すっかり暖かくなりましたね

花粉症もなぜか途中からほとんど感じなくなり・・・ホントに花粉症だったのかな

4月に入って入学式に新学期と始まり・・・生徒さん達も、小学生、中学生になった人、上級生になった人・・とみんな少しお姉さん、お兄さんぽくなってきました



春休み中に私の先生の門下発表会を聴きに行ってきましたが・・・小1のお子さん達が、たどたどしくも「エリーゼのために」や「人形の夢と目覚め」を弾いているのを聴き・・・大変驚いたとともに、その子その子にあった力量の曲を練習するのと同時に、時にはかなり背伸びをしたレベルの曲に挑戦する価値を考えさせられました

今年も新たな気持ちで日々のレッスンをがんばりたいと思っています

近所の桜はもうほぼ散り、青葉が伸びてきていますが・・・
先週、京都・出町柳にある下鴨神社にお花見に行ってきました

まず、下鴨神社に隣接している河合神社です


ちょうど全国180ある「よさこい」の団体の方たちが大勢来て、「桜よさこい祭り」が催され、次々と踊りが繰り広げられていました


鴨川沿いの桜並木は満開で、お花見客がいっぱい来てました。
葵橋たもとにあった1本の枝垂れ桜が本当に綺麗でした






賀茂大橋に沿って飛び石が並んでいて、カメの形とかもありましたよ

桜が散る頃が、夏に向けてのガーデニングの始め時と聞いたので・・・そろそろ庭のお手入れも、と思っています(*^^)v



。。。。島本 水無瀬2丁目ピアノ教室。。。。


