毎日本当に寒いですね・・・久しぶりのブログ更新です

2013年を迎え、1月に次男の成人式がありました
島本町開催なので集まったのは島本一中・二中
卒業の新成人の皆さん。それなりに楽しみにして出かけた息子でしたが、懐かしい友達と会場で会うなり打ち解けた再会は予想を超えた嬉しさがあったらしくて、とてもハイテンションになっていましたよ。
「昔の愛称で呼ばれるのっていいもんだねぇ~」だそうです(*^。^*)

ピアノ教室の方も今春は、4月に入ると生徒さん達が全員小学生なります。
水無瀬で教室を始めてまだ2年日が浅いので、教え期間も1,2カ月長くて1年ほどと短いですが、初心者でスタートした子供たちに、音楽教室や他の先生に習っていて移ってきた子供たち・・・みんな滅多に欠席することもなく、いつも元気に通ってくれていて嬉しく思っています
合格
今年は子供たちに集まってもらって、自宅で和やかにホームコンサート(おさらい会)が出来たらいいなぁ・・・と思っていますよ みなさん、頑張ってより練習に励んでくださいね!

最近、音符カードをよく使用しています
音譜
楽譜を見て弾ていても、一音一音のカードを見て、即、その音鍵盤を正しく押さえる事には、案外時間が掛かったり、1オクターブ位置を間違えたしまったりする事があります。
子どもたちは記憶力が良いので、一度覚えてしまうと、その後はあまり楽譜を見ずに記憶を辿って弾く傾向にあるので、ト音記号、ヘ音記号の混じった楽譜でも音符の流れで覚えてしまいますが、バラバラに単音で出されると、中央のドの音から順番に数えたりと・・・まだまだ読が苦手な様子です。
レッスンの中で少しずつ慣れていって欲しいと思っていますよ(*^_^*)


イメージ 1




。。。。島本 水無瀬2丁目ピアノ教室。。。。  
ブーケ1 http://m2piano.web.fc2.com/ ブーケ1