こんにちは・・・
もう2月も明日で終わりですね。今年はうるう年で1日多いですけど、自分自身が気忙しい事もあり、あっという間の2月でしたあせる。2年続きの子供たちの受験で毎日落ち着きません・・・早く春が来て欲しいと思っていますよ
気候の方も三寒四温で体調管理が難しく、受験生がいると何かと気を使います(^-^;)

ピアノの生徒さん達も1月後半から今現在も、毎週の様に誰かがインフルエンザにかかっていたり、学級閉鎖中に学年閉鎖中・・・といった話を途切れる事なく聞いています汗 小中学生の中には学級閉鎖が数回繰り返されるクラスもあるらしく、大変な様子です。早く収まって欲しいものですね。

我が家では秋からアコースティック・ギターを練習し始めていた息子が、今月に入りエレキギターも購入し、毎日、猛練習しています音譜音譜 アンプに繋がない限り、アコースティック・ギターより音量も小さいくらいですし・・・子供が楽器を練習しているのを聞いているのは、なかなか良いものですね。リビングでの延々の練習も、うるさいどころか、むしろ心地良く聴いています(^^)v

昨日の朝日新聞の歌壇の欄にこんな短歌が載ってました。ダウン

・目を開けてねぇちゃんのソナタ聞いてるインフルエンザの布団の中で  (富山市)松田 わこ
・きのうからインフルエンザの妹は喋らない「ママ」の他には何も      (富山市)松田 梨子

選者は別々でしたが、きっと仲の良い、歌を読むのが好きな姉妹の歌が偶然選ばれたのでしょうねチューリップ赤
しんどい風邪の最中でも、姉のピアノに癒されている気持ちを歌に読む妹に、妹を思いやるお姉さん・・・なんか読んでて心が和みました

。。。。島本 水無瀬2丁目ピアノ教室。。。。
  ブーケ1 http://m2piano.web.fc2.com/ ブーケ1