先週あたりから気温もグッと下がり、家の2階から見える山々もすっかり紅葉してきています



この月曜日は音大時代の友達のお嬢さんがバイオリンで出演しているのもあり、大阪城近くにある「いずみホール」に、大阪教育大学の定期演奏会を聴きに行ってきました
プログラムは・・・
G.オルバーン ミサ曲 第6番
ブラームス バイオリン協奏曲 ニ長調 作品77
グリーグ 組曲「十字軍の兵士シグール」 作品56より 忠誠行進曲
ラベル 「ダフニスとクロエ」 第2組曲
バイオリン協奏曲のソロは、ベルリンフィルの第一バイオリン奏者のシモン・ベルナルディーニ
元々、大好きは曲だったので、とても楽しみにしていたし・・・とても素晴らしい演奏で、大満足な夜でした
学生オケも合唱も、なかなか聴きごたえあって、綺麗な音色を聴いているとホントに心が洗われる様で・・・やはりクラッシックはいいなぁ、と改めて思いましたよ
。。。。島本 水無瀬2丁目ピアノ教室。。。。