ピアニスト 大羽洋子の奏でるブログ⭐ 今伝えたい音色をピアノとオリジナル折鶴作品にて〜今音 imane〜 -21ページ目
初めて免許を更新しました☆


ハガキが届いた時、
もう更新?
ほとんど乗れてないかも😱💦
と思いながらも、実際に更新してみると、この年でここまで頑張った自分を褒めてあげたくなりました。

自分で自分の性格が分かっているからあえて取得しなかった運転免許。

熊本地震の年から辛いことがずっと続く中、40歳越えて(ほぼ最年長)教習所に通う事はとっても楽しかったし、安全運転、交通ルール、標識・表示知れば知るほど、人生の運転がいかに間違っていたかも気が付いて👉👈

幼少から入院通院、長期に渡るいじめも経験し、大人になっても良かれと頑張ることがなぜか裏目にでて人間関係で悩むばかり…

心の支えだったピアノでさえも、怪我をしたことで
”もうやめるべきかもしれない”
と挫折を感じました。

手術が決まる少し前、声楽科の庄智子さんより伴奏のお話しを頂き、
この伴奏までは何としても頑張る!
という希望を持って、4月に入院しました。
入院中、何度もお見舞いにきてくれた、しのぶさんに
”洋子さんはピアノを弾くべき!”
と強く励ましてもらい、それでも折れた骨よりも心の回復は遅れていたのが事実です。


このような状況で、5年ぶりの主催公演について構想もままならず、
今回ばかりは断念するべきかもしれない・・・
と誰にも言えず1人病室で思っていました。


そんな中、ミューザ川崎という素晴らしいホールにて伴奏の機会を頂き、その日、出会った篠笛奏者の田村優子さんの演奏する姿に感銘を受け、
もしかしたら!?
という直感のような希望へ、オートマ限定の私が、初めてギアチェンジ出来たような瞬間でした🏎️✨


退院前に開催された”熊本回生会病院七夕コンサート”をきっかけに、
大羽さんを応援する会
という本当に心強い応援を頂く中で、ずっと憧れていた箏の山野安珠美さんより、嬉しいお返事を頂いたのは、8月22日でした。
公演内容の提出日、ほぼ1週間前。
滑り込みセーフで公演開催は無事に決まりました。

2020といえば✨
東京オリンピックパラリンピック。
都知事公認モノマネなど人気の八幡カオルさん。
総合司会の松坂貴久子さん、お忙しいスケジュールの中、
快良く出演を受けて下さいました!



たくさんの皆さまのご協力の中、少しずつ2月22日も近くなってきました。
年末には日刊ゲンダイ紙面にて記事にして頂き、たくさんのお葉書を頂きました。
2020年は弱い自分とサヨナラして、信じた事だけを静かにじっくり頑張る。
吹っ切れてこそ‼️
と思えるようになりました。

安全運転は心のゆとりから♪


行きも帰りも、バスの運転手さんが乗り込むのを待っていて下さった感動💖

免許センターの方が
階段ばかりですが、ゆっくりでいいですからね🍀
と声をかけて下さった感動💖

いつか乗りたい✨と思っている車が免許センターの交差点を素敵に左折していった感動💖

そんな感謝の気持ちを音色でもっともっと表現できますように✨







新年明けましておめでとうございます🎍✨
2020年見事な富士山🗻✨
を自宅ベランダより堪能し、
お友達から頂いた初日の出🆕🌄の写真にパワーを頂き✨
午前中から🎹に向かっています。

なんといっても2月に控えた
白寿ホールでの2020記念コンサート✨

年末年始も連日コンサートへ引っ張りだこの琴奏者
山野安珠美さん(中央)


快く司会を受けて下さった
松坂貴久子さん(右)

感謝のご縁
田村優子さん


今日までずっと私を導いて下さっている
声楽家の庄智子さん

そしてそして✨
ゲストに八幡カオルさんをお迎えして


2月22日に向けて頑張ります。


膝の治療は続きますが、本当に素敵な主治医の岡崎先生(東京女子医大教授)、鬼木先生(回生会)とてもとっても心強く、安心してリハビリに励み、何よりもご縁を大切に、演奏を通して喜んで頂ける年にしたいと思っています。

今年もどうぞ宜しくお願い致します🎵
2019年もわずか♪
紅白歌合戦も始まり、街は強風ながらも静かに感じました。

今年もいろいろな予測不可能なことばかりでしたが、その全てに感謝の気持ちです。

入院の時に、諦めかけていたコンサートを開催へ導いて下さった
声楽家の庄智子さん(中央)
篠笛奏者の田村優子さん(右✨
初対面の記念写真ミューザ川崎にて)
感謝のご縁はさらに広がり、2020年が楽しみです💖


blogを読んで、応援していただき、本当に有難うございました✨
来年もどうぞ宜しくお願い致します。

どうぞ良い年をお迎え下さいうさぎクッキー音符ハート
定年退職と同時に、
ドレミ
音符
全く読めないテニス第一大好き❤️な父がピアノを初めて、早いもので数年に。

毎月1回の大人のピアノレッスン🎹
私の入院によるお休み以外は皆勤賞!

今月も、延期に延期になっていたレッスンでしたが、頑張って練習しているという母の情報通りに、思っていたよりも弾けていて思わずパチリ📷



ピアノの上のテニスボールが何ともいえませんニコニコ音符



新しい課題曲も予習をして♪

来年は都庁へピアノを弾きに行く!という目標に⤴️

私のYouTubeよりも父が頑張るレッスンYouTubeが良いかも⁉️と思ったほどです。

今年もあとわずか。
心静かにピアノと共に年越ししたいと思います。


いつも静かな私のスマホが今日は響いてました音符

不在の宅急便📦
昨日、折り返せなかったお電話📱
郵便物も🏣

嬉しいサプライズを本当は写メでお披露目したいのですが、ここはグッとこらえて来年2月の白寿ホールまで閉まっておくことにします👉👈⤴️

クリスマスに最高のお知らせは🎵



2020年2月20日のコンサート✨

篠笛の田村優子さんとの出会いはリハビリ入院中の7月。
ほぼ諦めていた、白寿ホールコンサートを開催へ導いて下さった優子さんとの出会いから書家の甘雨先生とのご縁に繋がって、こんなに素敵な方向へ💖

是非是非、いらして下さいね😉



明日からは一気に年末モード。
恩師のコンサートなので楽しみです!



今日はクリスマスイブ🎄✨


回生会病院クリスマス会を無事に終えて最終便の✈️
このように回復でき、こんなにも素敵な機会を頂き胸いっぱいおねがい音符



チェックインの時に驚いたのが、カウンターの折鶴ツリー💖


なんと感謝を込めて制作してお届けした鶴ツリーでした✨🎄✨
Loungeでも可愛いプレゼントを頂き、搭乗時間まで心静かに年賀状を書いて過ごしました✒️



入院中より
励ます会
を立ち上げて下さった境さま(左)、みかさん(右)
そして理事長先生の心優しいご縁に感謝の気持ちでいっぱいです!



自分へのプレゼントは、Steinway🎹を退院後初めて思いっきり弾けた2時間✨
いろいろな思いで溢れました。

まだまだ言葉足りませんが、感謝を込めて
Merry Christmas🎵✨