保育士試験合格を目指して&初心者ママさん日記
Amebaでブログを始めよう!

久しぶりの

日記になってしまいました(^_^;)



思った以上に体調が悪い日が続いてびっくり・・・

つわりは終わったはずなのに胃腸の調子が悪く吐き気が・・・。(´д`lll)

こんなに妊婦生活が辛いと思っていなかった・・・なめてた・・・(=◇=;)



そんな中、保育士試験も受けられるかどうか不安でしたが、無事受けに行けましたヾ(@°▽°@)ノ

自己採点結果は85%!!!!!!



正直わからない部分が多かったので予想以上の出来にびっくり!

ようやく実技試験にチャレンジできそうです(●´ω`●)ゞ

9月の合格発表が楽しみですvv



実技はピアノと絵画製作を選択しているのでこの2ヶ月しっかり準備して今年試験合格目指します!!!

とりあえず8月中は情報収集と受験までの計画と毎日のピアノ練習頑張ってます(*゜▽゜ノノ゛☆



絶対受かるぞ!!







小児栄養学H21、20年度の過去問やり直し終了

やっぱり



『授乳・離乳の支援ガイド』と『食事摂取基準』



がキーワードやなぁ



近年は『授乳編』の方が出る傾向みたいやから、重点的に勉強していかんと



あと毎年のように出てる『児童福祉施設の食事』については1・2問やけど、確実に採れたらなぁ




んー、もう一回寝るまでに参考書見直すかな

あつい

暑すぎてバテバテダウンショック!あせる


なかなか体も思うように動かなくて、しんどいダウンしょぼん
勉強もやる気出んよダウンダウンしょぼん

って私が夏バテ気味でも元気なお腹の赤ちゃんドキドキ
今日はグネグネ、ボコボコすごくよく動くニコニコ

今22週で、もうすぐ7ヶ月やからこれよりもっと動くようになるのかなぁ音符

だんなも昨日お腹に話し掛けて、嬉しそうやったし毎日幸せやなぁ音符


と現実逃避したとこで…


勉強メモ
今日は平成21年の過去問のやり直し出来ただけ得意げ汗
旦那が帰ってくるまでに平成20年のやり直しと19、18年の過去問二回目やりたいなぁキラキラ



今年絶対受かるぞ!!

って思ってるけど、

大丈夫やろうか…しょぼん
って気持ちの方が正直大きいあせる


でもとりあえず不安に思っても、当日は来るんやからやれる限りのコトはやろうショック!キラキラ


目指せ小児栄養学満点合格グッド!キラキラ