京都大学デザイン学ユニット特定教授
川上浩司先生による
~不便コレクターがおしえる京大式考える力~
の講演に行ってきましたキラキラ



先生の著書はこちら


京大の先生!と聞いて難しい話かなぁ
と思っていたら
先生の例え話が面白くてねー
会場みんなで笑いあり笑いあり
あっという間の2時間でした日本国旗




今のご時世
もっと便利に便利にと
いろんなものが開発されたり
しているなかで
川上先生が提案する
不便さ
(手間がかかり、頭を使わなければならない)
なかにある利益。
おもしろい概念。笑


不便さがもたらす心の豊かさ流れ星
時に不便に思える環境や状況を
楽しめる心意気さえあれば
不便が必ずしも
悪いことではないのかも?
と思えたり。



考え方の幅が1mmでも広がると
世界は違って見えるんだなぁ~



免許のない私は
息子のプレスクールに
ベビーカーを押して
荷物を抱えて
電車に乗って、乗換もあって
妊婦になってからはますます
往復の移動が
つらいなぁ笑い泣きと感じていたのですが



徒歩だからこそ。
息子を預けたあとで
街ブラをしながら
素敵なお店に出逢えたり
ウォーキングをして
妊婦の運動にもなったり
している…!!笑



車移動できていたら
ピューーーーっと送って
ササーーーーっと帰宅して
家でゴロゴロゴロゴロ
妊婦は疲れやすいのと無限に
ゴロゴロしていたはず。
間違いなく。笑






川上先生の提案する
【不便でよかったこと、ないですか?】

その問いを自分に聞いてみて
いつもと同じ状況が
楽しめる心意気になれたら
素敵やん♡って感じました





講演後には川上先生が作った
素数ものさしを購入ウシシ
ちゃっかりサインもしてもらって。笑


上の目盛りがcmで、下の目盛りはmm
どちらも素数しか表示はない。笑



目盛りが素数のところしか
書いてないから
パッと見は使いにくい&分かりにくい
けれども。笑


24以下の自然数はすべて
素数ものさしのどこかに隠れている
その法則で見ると
例えば8の目盛りが書いてなくても
13-5で8が測れたりイヒ

最初は不便に思えた素数ものさしが
使ってみると頭を使えて?楽しい。笑

 

京都大学でしか置いてないプレミア感もあり?
会場では売り切れていましたウシシ




このものさしを買うために並んでいた時
わたしの後ろにいた方が
「不便さを、ただ楽しもうという精神論
じゃなくて魅力ある形にする、
不便益を商品価値あるものに
しているのが凄いわぁ~」と言っていて
確かになぁ~!!と。



川上先生の研究では他にも
1度通った道は
ボヤけて見えにくくなるカーナビとかハッ
1度調べた単語は次から薄く表示される
電子辞書とかハッ
ウシシ記憶力あがりそう~?!笑



学生さんたちと一緒に様々なアイデアが
考えられて、時に企業コラボで
実際に開発されたアプリもあるそうです♪







不便益という考え方を知れて
わたしの日々も
より豊かに楽しめそうかなぁ~