こんにちは。

 

 

 

早いですね~あせる

1月も半分が過ぎましたね。

 

 

日も少しづつ長くなってきて、

寒いですが仙台は良いお天気です。

 

 

 

さて、前回からの続き

ヨーガを楽しむ3つのポイント3つめです。

 

 

音譜ポーズをとるときは、イメージを描きながらやってみましょう音譜

 

 

ポーズをとったときに響くところがあると思います。

その響く部分に集中して

自分が美しくなって輝いていく姿をイメージしながらやってみましょうキラキラ

 

 

 

 

 

 

微笑みながら

「今日の私は輝いている!! 美しく輝いて気持ちいい!!」と

声に出しながらやればさらに効果はアップしますよ。

 

 

なぜなら、言葉にして言った瞬間にイメージが固まり

思考しているだけより強く自分に響いてくるからです。

 

 

ヨーガはマントラを唱えながらやったりもしますが

自分の思いを描いたり言葉にしてやっても

その効果はとても期待できます。

 

 

ヨーガとは瞑想のことです。

サンスクリット語で「つながり」を意味しています。

天地自然とのつながり、対話です。

一番身近な天地自然は

わが身わが心です。

 

 

より輝く自分になるために

自己観察で今の自分のありのままを見て

自己観想でなりたい自分をイメージします。

 

 

その時に大きな力を発揮するのが

アファメーション(自己暗示)キラキラ

 

 

 

よい言葉はよいイメージを描く最高の手段です。

だから、常日頃から自分の発する言葉に意識を向けましょう。

 

 

 

 

 

 

そして繰り返して行えば

思考や行動が変わり望み通りの自分になれますよニコニコ

 

 

 

最後までお読みいただき、ありがとうございましたラブラブ