小野小町、舞台写真より
・*・
ご訪問くださり
いつもありがとうございます

・*・
『小野小町』舞台写真、届きました
侍女たち/甲乙丙
彼女たちの動きが重要な喜劇要素のひとつ
↓
男のカミングアウト
しっかりツボる(笑)
↓
ラストシーンの小町
口惜しや… の直前の決断
科白は世の男たちに対してでしたが
この世との決別みたいな感覚でおりました
因みに
“口惜しい”とは現代では悔しいとの意
ここでは“うらめしや”と解釈
腹に落ちるまで
繰り返される言葉たちに翻弄されましたwww
せめて台本に書かれた言葉くらいは
一言一句きっちり喋る方針です
※失態を除く
おゝ、えゝ、あゝ…
あれ、これ、、
口惜しい、口惜しや、憎らしや
因みに
「えゝ、口惜しい…」のシーン
一度だけ
「えゝ、口惜しや…」と言ってしまったのを
覚えています
見た目には
とても簡素な舞台
といえど
仕込みの建て込みは
それなりに大変でした
開閉扉と紗幕、そして照明
音響効果は一切なく
衣装は全員作務衣
※小町のみ着物を羽織る
派手な演出による一体感というよりは
その真逆においての一体感
没入できるか
空間の使い方や空気感だったり
演じる役者の言葉や動き、その息づかい
その奥にある感情
そのひとつひとつが際立つ
ゲネ後に照明さんから聞かれたのは
最後のシーンでした
お任せしましたが
公演回によってマチマチでしたので
照明さんがその時に感じ取った感覚だったのかな
と勝手に解釈しております
・
「小野小町」
演るなら当然小町を演りたい
と誰しもが思う中で
こういった機会を頂き感謝です
次に繋げていきます
動画も頂きましたが
今は怖くて観られません…
だって、大失態した公演なんですもの。。
www
・
フォーマットはできているのですが
活動についての情報を追記するか思案中
そのスケジュールを待っていると
更に遅くなってしまいますが…
・
・*・
・
最後までお読みくださり
いつもありがとうございます

【出演情報】
宝石専門チャンネルGSTV
5月2日㈮・6日㈫・10日㈯・11日㈰
18:00〜22:00
お時間の許す方は是非ご覧くださいませ
※録画放送は生放送後約1週間〜10日程度ご視聴できます