11月の着物コーデ
・*・
ご訪問くださり
いつもありがとうございます

・*・
単衣と袷の着物まで準備していたのに
予定していた観劇は叶わずで
単衣は10月で着納めし
後半は急に寒くなったので
袷を着てお出掛けしてきました
某着付教室展示会イベント
〜着物コーデ〜
着物:泥大島紬/地空
・
帯:グレー/リバーシブル名古屋帯
・
帯揚げ:焦げ茶
帯締め:茶×紫/三分紐
帯留め:茶系
・
ピアス:PGフープブラウンダイヤ/本鼈甲チャーム
(共にGSTV)
この泥大島はやはり目を引くようで
必ずと言っていい程声を掛けられます
着ている本人としては
若かりし頃(20年以上前)に誂えた着物の1枚
というだけですが
褒められると嬉しいのは確かです(笑)
・
月末は浅草のおとりさま
三の酉 鷲神社参拝
〜着物コーデ〜
着物:ツタンカーメン/小紋/草木染
※人間国宝 中村勇二郎
・
帯:西陣織/名古屋帯
・
帯揚げ:オフホワイト×小豆色
帯締め:五嶋紐/三分紐/ウージ染
帯留め:琉球ガラス
・
ピアス:PGフープブラウンダイヤ/本鼈甲チャーム
(共にGSTV)
着物と帯、長襦袢は
若かりし頃(20年以上前)に誂えたモノ
帯はかなり久しぶりの登場です
袷のシーズンに突入し
カジュアル着物は主に
この2枚(泥大島&小紋)のローテーション
もう少し枚数があると良いなと…
現状、帯や着物を変えてコーデ
似たり寄ったりです
ただ…
これからのシーズンは
コートやマフラーの出番
外出先で脱がない限り
何を着ているかは分かりませんね
・
・*・
・
最後までお読みくださり
いつもありがとうございます

【出演情報】
宝石専門チャンネル
GSTV

12月3日㈫・6日㈮ 18:00〜22:00
お時間の許す方は是非ご覧くださいませ
※録画放送は生放送後約1週間程度ご視聴できます