父の着物を着る







ご訪問くださり
いつもありがとうございますニコニコ






父はワタシより背が高かったのだけど


羽織ってみると


裾は床ギリギリ
これは調整(補正)次第だし、今回は袴なので二重丸

袖に関しては
拳約1個〜1個半位短くて手首丸見え凝視


何故に?



今の人は腕が長いとは言うけれど

それにしても…




というわけで




本番には使えないので

只今、稽古着となっております



ついでに



袴での動きの練習にもなるので

父の袴も装着




男顔なのかな、やっぱり

www



こういう男性役いるよね!っていう

www



敢えてモノクロにすることで

より男感増々?笑い泣き





着物の上から羽織っているのは

衣装なのですが



やや傷みがあって



稽古中に

更に傷めるという、、



お裁縫、好きじゃないんだよねタラー







今回のために

お取り寄せした角帯



今後のために
1本くらい持っておいても良いし


お借りして気を遣うくらいなら
自前でね


なので


比較的お手頃なモノで
手を打ちました


良いなって思うモノは
既に売り切れか、高額商品ばかりタラー


 







姿勢の悪さ露呈の画

下差し

父の着物の色と帯の色は
悪くないですね


しつけ糸
いい加減、このあと取った気がします





雛人形雛人形雛人形



〜12月舞台公演のお知らせ📢飛び出すハート


ことおと企画
現代能楽劇

卒塔婆小町生田川隅田川
 
【脚本・演出】今井尋也
 
【日程】
2023年 12月23日㈯〜24日㈰
23日㈯ 藤14:00★/葵18:00
24日㈰ 葵13:00/藤17:00★
全4公演
 
※全ダブルキャスト
※★出演回及び時間(藤)
※出演演目『生田川
 ※上演時間は約2時間15分を予定(1演目約40分)
 
【チケット】
S席:前売7,000円/当日8,000円
A席:前売5,000円/当日6,000円
U25:3,000円前売のみ※要身分証
  
※S席から売れてしまうそうなので良い席ご希望の方はお早めに
※銕仙会の能楽堂にしては破格なお値段だそうです

横山香里扱いチケット予約フォーム〜



【会場】銕仙会能楽研修所(青山)
〒107-0062 東京都港区南青山4-21-29 

···交通のご案内···
東京メトロ「表参道」駅下車(銀座線・千代田線・半蔵門線)
 A4出口より徒歩3分
JR原宿駅より徒歩18分




この機会に
お能の舞台を是非ご覧くださいませ


お待ちしております



また



今回の公演では
treat(トリート)
という差し入れシステムを導入しております


【劇場用】
★ことおと企画presents
「卒塔婆小町・生田川・隅田川」
※差し入れ受付締切:12月15日20時




併せて宜しくお願い致しますニコニコ