某着付教室の展示会イベント






ご訪問くださり
いつもありがとうございますニコニコ





ちょこちょこ開催される展示会イベント


一期一会とはいえ

しょっちゅう買える訳もないので
あまり気乗りしないのですが


イベント参加への勧誘が、、ねタラー



たまたまスケジュールも合ったので
行ってきました



雛人形



この日は先生のクラスのお教室もあり


イベント開始時間まで
待機させてもらいました予防



 




〜着物コーデ〜

着物:板締め絞り小紋
帯:西陣織組紐袋帯

帯揚げ:丹後ちりめん
帯締め・帯留:茶色

ピアス:水引



10月中旬頃でしたが
この日はまだ暖かかったので
袷ではなく単衣を



雛人形



以前、注文した半衿も出来上がり

それから、イベント参加特典
(帯揚げ&ケース)

それぞれ受け取りました




帯揚げ
自分では選ばないであろう色柄

出番があるかは分からないけど

着物も小物も数を持っていないワタシは
1枚でも多くあると助かるのでニヤリ



ケースは正直要らないな。。


って思っていた矢先


糸がほつれて既に崩壊寸前不安
使い途がない…



雛人形



さて、11月の酉の市


熊手を新調します


今年は三の酉までありますが
全て平日


お天気が良ければ今年もお着物で
単衣かな、袷かな


箪笥の肥やしにせず
どんどん着なくちゃ勿体ないょ笑



因みに

三の酉まである年は
火事が多いそうです


気をつけないとっ筋肉