GW後半
新幹線日帰りで信州・長野へDASH!




ご訪問くださり
いつもありがとうございますニコニコ




草津(温泉)と長野(善光寺御開帳)
どっちにする?


前日の夜まで結論出ぬまま


GWだし、、

敢えてGW中の平日を狙い
新幹線で長野へ行くことにしました
(草津はバスでの移動の為、渋滞を予測し断念)


日付が変わって当日
急いで新幹線の指定席を押さえる


2人掛けのシートを探し
やっと見つけた1セットをキープ

3人掛けでも構わないけれど
知らない人がお隣にいるのは極力避けたいし
通路側・窓側の選択も面倒ですからね


新幹線


北陸新幹線・はくたかに乗って約2時間



どこか行きたいという
母のリクエストに乗っかって
自分も楽しむ指差しルンルン


そして、長野駅到着




先ずは…

お昼を食べよう!



何度か来て入れず
気になっているお蕎麦屋さんに挑戦筋肉


まあまあ並びましたが
食べることが出来ました割り箸



信州戸隠 そば味処
〈ぼっち〉


数量限定の十割そば(並)


母が頼んだ野菜の天ぷら


何故か

緑色の野菜は全てワタシに回ってきました

(アスパラ・ブロッコリー・ピーマン・いんげん)







お腹を満たしたところで
目的地へ


何度か来ているって強いですね(笑)

現地の方に聞かなくても
下調べなくても
バスの乗り場まで分かっちゃう爆笑


前回来たのは昨年10月
その時は時間がなくてタクシーで往復
善光寺の参道も境内も走ってたな(笑)



善光寺、参道到着




バス停からここにたどり着くまでに
お土産を物色


ワタシは何も買わなかったけど
欲しいモノは幾つか


最近は
和小物類についつい目がいってしまうけど

そういうのって…


なかなかお高いキョロキョロ札束




実は、善光寺

直近でTV放送があったため
(確か、アド街ック天国だったかな?)
大混雑を予想していましたが

平日とはいえGW中

意外と空いていて
比較的ゆったり過ごせた気がします照れ