いよいよ待ちに待ったこの日が!


4月舞台【新パラシュート】
稽古初日


建国記念日なのは
偶然か、必然か



ご訪問ありがとうございますニコニコ



正直、まだ実感が… 


初舞台からお世話になっているこちらの団体
参加するのは
約3年ぶりになるのかしら?

この作品にお声掛け頂き
嬉しいですおねがい


作品は2008年の【パラシュート】
再演ではありますが

改稿されているので
初演の本とはイメージが違う

そして何より

キャストも様変わりしているので
また違った作品になると思います


因みに

初演時からの出演者は3名
内、1名は配役変更
残り2名は同じ役(←内1人はワタシ)




初日なのに…


雪だるま前日の雪で
足元が心配されましたが

全く影響なし(笑)


雪の結晶


顔合わせ&簡単な自己紹介

初めましての方
そして、お久しぶりですニコニコ


で、本読みへ鉛筆

1回目は一通り読み

2回目は
かなり時間を掛けてじっくりと


一言、一行、一頁…


丁寧に進められていく中
ワタシは次の現場があるため途中離脱


その段階で1~2頁目だったから
果たしてどこまで進んだのかな???
(blogによると一場は終えたらしい)



初演一場より

舞台写真:佐々木 貴範

写真提供:平石耕一事務所




注意 少しネタバレ 注意


因みに場割りはこんな感じ


[一幕]
一場:昭和20年6月25日
二場:昭和20年6月30日

[二幕]
三場:昭和20年8月10日
四場:昭和22年3月30日(午前)
五場:昭和22年3月30日(夜)
六場:昭和29年秋(昼)





初演の時よりも
テーマに鋭く斬り込んでいく


また同時に
昭和時代の家族というものの在り方

平成を経て令和

一昔前
昭和ってこういう時代だったな…


初演では民藝や文化座の女優さんらが演じ
少し柔らかい印象もありましたが

今回の本読みでは
少し強さと締まる感じを受けました


それから

再度、予習として観ておいた
映画『東京物語』


初演のイメージは原節子さん寄りでしたが
今回は少し違うようですょ


ワタシの演じる“芳江”
どう変化するのか楽しみです照れ


勿論、初めて観る方にも
共感を得られる女性であればと思います


稽古は始まったばかり
どう変化していくのかワクワクします!




公演は

憲法記念日の約1ヶ月前



初演時に作成した赤紙

当時のファイルから出てきました


小道具係りだったもので…







シアターΧ提携公演
平石耕一事務所 35回公演
 
平石耕一事務所20周年記念・第一弾
 『新パラシュート』
 
【作・演出】平石耕一

【公演】2022年4月7日(木)~10日(日)
7日(木) 18:30
8日(金) 14:00
9日(土) 13:00/17:30
10日(日) 13:00
 
【劇場】
シアターΧ(カイ)
(JR両国駅徒歩約3分/都営大江戸線両国駅徒歩約8分)

 

【キャスト】

内田 尋子

二瓶 美江

桑島 義明

徳丸 滋美

高木 佑子

乙女のトキメキ 横山 香里 乙女のトキメキ

三國 志郎

中島 章次

大和田 遥奈

伊佐山 大智

根岸 光太郎

 

【チケット】

前売券 5,000円/当日精算 5,200円

(前売料金は4月1日までのご予約及びご入金)






【スタッフ】

照明:関定巳
音楽:寺田鉄生
助手:北村友佳
効果:棚原治
衣裳:NoLico Lingo
舞台監督:桑島義明